• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐら日記の愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2023年9月26日

ドアのデッドニング(ドアパネル編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなりドアライニングが外れてるところからです。その前の段階は他の方を参考にしてください(マジで本当にごめんなさい写真撮ってなかったです😬)外し方は他の車種とあまり変わらないと思います。が、一応説明はします。
1.ドアノブ奥の目隠しパネルのツメに小さく細いマイナスドライバーをかけてテコの原理で外す
2.ドアノブ裏にビスがあるので外す、ドアの肘置き(?)下側のビス2点も外す
3.ドアノブを引き出し裏側のワイヤーを外す(プラパーツに引っかかっているので割らないように気をつける)
4.パワーウインドウスイッチを内装剥がしで外す、コネクタも引き抜く
5.サイドミラーの三角内張りを外す、ドアラニング8点のクリップを外す(ある程度内張り剥がしを差し込み隙間に指をかけて思い切り引っ張る)
6.クリップが外れたらドアライニングを下から上に引き上げるように外す(ドアライニングはドアパネル上端に引っ掛かって固定されている)
2
防水ビニールシートを剥がす(型紙として後で再利用するため、サービスホールをマーキングしておく)
古い車だからか既にビニールシートの一部が剥がれていました、防水できてないじゃん(爆)
あとめっっっちゃ汚かったです、きたねえ
ブチルは超臭いです、手や服につくとかなり厄介、この工程は嫌いな上司にやらせましょう(笑)

※剥がすときにゴム手袋や掌がゴム製になっている軍手を使用する

1.ドア前側と後ろ側にあるグロメット2つを外してビニールシートを剥がす
2.プラ製のヘラにガムテープを巻き付けて(粘着面を内側に巻く)ドアパネルに残っているブチルをこそげ取る
3.パーツクリーナーやウルトラフォーミングクリーナーなどで取り切れなかったブチルを拭き取る
3
ドアアウターパネルに制振剤を貼る
これすご〜く疲れました(笑)サービスホールから手を入れようとすると絶妙に力が入らない!ラピュタの有名なシーン状態でした😂
銀色の制振剤はカロッツェリアのサウンドチューニングキットに入ってたものです!

※剥がれ防止や汚れ落としのため、脱脂を十分に行う、水抜きを良くするためにドア下端から5cm以内のところには極力貼らないようにする

1.ドアを外側から叩いて音が響いているところを確かめる
2.適度な大きさに切り出した制振剤を貼る(スピーカー裏には吸音スポンジを貼る)
3.インパクトビームが通っている部分はアウターパネルまで跨るように貼る
4.ヘラやローラーで圧着する、特に端や角は念入りに
5.再度叩いて響き度合いを確かめる(剥がれ防止で縁をアルミテープで止めると◎)
4
いきなり完成😅
インナーパネルの穴という穴を制振剤で塞ぎました、スピーカーボックスをイメージすると理由は分かるかと思います
これはやってて楽しかったです😊ちょっと制振剤破けて焦ったけど💦

※脱脂を十分に行う、配線にコルゲートチューブを被せて保護する、クリップ穴を塞がない

1.初めに剥がしたビニールシートを使って制振剤を大まかに切り出す(サービスホールが大きい場合は2〜3枚に分けると強度が出る)
2.剥離紙を剥がす前に1度現車に合わせる(多少大きくても貼り代が大きくなるだけで問題無し)
3.制振剤を貼って圧着する(配線が通る部分は裏側から挟み込むように2枚で貼る)
4.サービスホールの部分にヘラで縦スジを入れる(強度と貼り付きが良くなる)
5.縁や大きな穴の真ん中部分にアルミテープを貼る
5
仕上げ
ドアパネルとスピーカーの外周に吸音スポンジ(エプトシーラーのようなもの)を貼ります
見た目がなんかシュールだけどやってる感は結構出ますね(笑)
これはオーテクのキットを使用しました

※スピーカーのコーン部分には貼らないようにする(スピーカー壊れる)、クリップ穴は塞がない(2回目)

1.剥離紙を剥がす前に現車に合わせて切り出す
2.貼る、手で圧着する
3.クリップ部分にクリップダンパー(ただの穴空いたスポンジ)を貼る

ひとまずお疲れ様でした!😌
ドアライニング編に続く…

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( オーディオテクニカ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ラズパイオーディオ 木材で固定

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダッシュボード摘出完了😇
炎天下での作業はこまめに休憩を取ったほうが良いですね🥵」
何シテル?   08/24 12:40
ACTY部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車インテグラDC5 ラゲッジランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 14:23:06
ENKEI Racing RPF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 23:54:02
マフラー吊りゴム(中間)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 17:19:53

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
リフレッシュしながら乗っていこうと思います マイナー車なので勉強中です
ホンダ S660 ホンダ S660
初めての愛車です
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
中古で買ってきた型落ち10年落ちの軽です 状態が良く壊れないのが良いところですね 人気車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation