• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランツの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2024年9月27日

ブレーキランプ消えないやつ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキランプが、何もしないのに点灯したまま消えないトラブル。ミラジーノではよくある現象だそうです。ブレーキペダル根元のパッド(クッションというらしい)が古くなりすぎて劣化が進んで砕け散ると、このトラブルが起きます。
とりあえず応急処置は、1円玉とかゲームセンターのコインか何か1枚と、ダブルクリップがあればなんとかなります。ダブルクリップだけでもいいかもです。
とりあえず運転席下の収納ボックスを留めてるネジ2本をプラスドライバーで外すと、ボックスが丸ごと外せます。
2
丸をつけたところのパッドが砕けて無くなってるかと思います。床にこのパッドの破片がボロボロと落ちてるんじゃないかと思います。
意外とこのパッドの位置がわかる写真がないので、是非参考にしてください。
3
とりあえず、写真の水色のスイッチ部分が、ブレーキペダルを踏んでないときに押されている状態になっていればいいので、コインをダブルクリップで留めておけば一時的にしのげます。ダブルクリップだけでもいいかもです。布のガムテープをベタベタ貼っておく人もいるみたいです。
4
私はディーラーでこの部品買いました。
これを取り付けるのに工具は必要ありません。
税込99円でした。取り寄せなので時間かかりますが、純正品の安心感はあります。

交換できたら、収納ボックスを元に戻せば(ネジ2本取り付ける)元通りです。このときはまたプラスドライバーが必要です。
5
ディーラーで図面もいただきました。赤丸の部分が該当する部品です。
トラブル起きてしまった方のご参考になれば幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オバホ2

難易度:

対策スライドピンに交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキまわりOH

難易度:

オバホ

難易度:

フットブレーキ奥が深い問題〜ドラムブレーキ隙間調整〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かわいい! http://cvw.jp/b/3495746/46551992/
何シテル?   11/20 22:05
フランツです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation