• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっやのブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

洗車でピカピカ

洗車でピカピカになりましたが、雨が降りました……

Posted at 2025/06/05 13:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月04日 イイね!

晴天

晴天洗車したい。
Posted at 2025/06/05 08:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月21日 イイね!

栃木からの帰り道で

栃木からの帰り道で渡良瀬遊水地の道の駅で発見。
道の駅から歩くこと450メール先に3県の県境

埼玉県、栃木県、群馬県の境界に立つ

全国には他にもあるが、山の中だったりで平地にあるのはここだけらしい。ちょっと面白い場所
説明

Posted at 2025/05/26 00:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月21日 イイね!

佐野、栃木へ行く

佐野、栃木へ行く出流山 満願寺に到着

本殿

今日の目的地の奥之院へは本殿の右手から。入山料が必要

山道を登ります。
歩くと奥之院が見えてきます。良い感じ。

奥之院の下の休憩所の脇に滝、大悲の滝があります。

奥之院に登ります。
階段の様子からあまり人が来ないのか。

奥之院にたどり着く。鮮やかな赤です。

奥には鍾乳洞があります。

十一面観音があります。


前回の出流原弁池の後に大雨で断念したのでリベンジでした。
さらに行きたかった唐沢山城趾に到着

城趾に神社があります。
本丸西虎口より

入口に巨大な鏡石があるが保存の為、工事中でした。

本堂

次に岩船山、その前に岩船駅に寄り道

秒速5センチメールの待ち合わせ場所

岩船山参拝者駐車場に到着

裏参道から車でも登れるようですが徒歩で登る。

山頂まで600段くらいあります。

到着

本堂

立派な三重塔

奥宮からの岩場

下山、岩船町の眺め

次は大平山神社

ここも、かなりの階段

見えていました。

本堂

奥の宮へまた登る。

この先が奥の宮

下山して大平団子で休憩、疲れた時は甘い物。

休憩所からの栃木市街の眺め

そろそろ帰り。

今日は階段を沢山登りました。
Posted at 2025/05/25 20:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月14日 イイね!

南房総へ行く

南房総へ行く原岡桟橋に到着

今日は桟橋から富士山は見えない。
この後に桟橋で撮影があるらしい。

今日の目的地、沢山不動に到着

沢山不動堂

唯一の吊り橋らしい。

沢山七滝
吊り橋の上から一つ

沢に降りる途中で二つ目

降りた所に三つ目

あと4つあるらしいが

吊り橋の下流にも降りてみると。
この使用感はすごい。

登るとスイフトが待つ

館山の沖ノ島に到着

上陸、入り口

島内の神社

洞窟からの眺め

島の裏側

洲の崎灯台

洲崎神社
登りがいのある階段

本殿

天気が良いと富士山が見える鳥居

お昼はだいぼ食堂

野島崎灯台に到着

若きし頃の夏、初めて満天の星空、天の川を観た。

千葉県最南端

白いベンチ

独りで座ってみた。

らしい。
館山市街に戻り、木村ピーナッツへ
ソフトクリームが美味しい。

1日の疲れを洗い流す、金谷海辺の温泉

お疲れ様、おわり
Posted at 2025/05/22 13:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

『おっや』です。よろしくお願いします。 2023年12月スイフトへ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スイフト パワーウィンドウスイッチを外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 11:23:49
窓のシール剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 21:15:58
クスコパワーブレースフロント取り付け(隙間修正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 01:03:44

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
次の愛車はスイフト XLです。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュに乗っています。 今までにいじったところは ・車高調整サス DFV  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation