2009年11月14日
直管サウンド
おはようございます。今週末はフィーバーし過ぎて日曜日未明に力尽きたASKです。
金曜日の夜はここしばらく影を潜めているM3を次なるステップの打ち合わせをするためいつも通りレボルフェへ。
いつも通り夜の部のメンバーがいて、いつも通り帰りは深夜になりました(笑)
土曜日は雨だったため、先日入手したロードスターのマフラーの取り付けを断念したのですが、10時くらいにとうとう我慢できなくなりどしゃ降りの中で作業開始(爆)
我ながら大馬鹿野郎だと思いますが、我慢出来ないものは仕方ありません(笑)
バールとかジャッキとか使えばそんなに体力使わないで作業出来たのですが、びしょ濡れでヤケクソになっていたためフルパワー作業&腹ジャッキを駆使して30分で作業を終わらせました。この作業が原因で後々痛い目に遭うのですが…
取り付け後にさっそく火入れをしてみるとなんかとてつもなく静か…
「おかしいなぁ?」と思いつつブリッピングをくれてやると後ろからスゴい土ぼこりが!
「なんだ!?」と思い、見に行ってみるとガレージに大量の土と藁みたいな変な枯れ草が散乱しています。どうやらマフラーの中から飛び出して来たようで、先ほどに比べて大分景気のいいアイドリングを軽やかにしています。一体どんな牧草地に放置されていたんでしょうか?(笑)
とりあえず気分を切り替えて早速お楽しみのブリッピング大会をしてみました。
アイドリングではノーマルマフラーと同じ口径が幸いし、いい感じなのですが一度排圧がかかると正に直管サウンド!
ストレートに鼓膜に突き刺さるステキな感じです。正確にはエキマニ→膨張管→共鳴室と経由してくるので大分角の取れた音ですが、間違えなくフルストレート構造のみがなし得る直管サウンドです!しかも共鳴室があるので鳴きまくります!スバラシイ…
悔しい事に作業が終わった途端に晴れ始めたので、ソッコーで風呂に入ってから洗車をして屋根を開けて直管サウンドを堪能しに出掛けました。
それにしても直管はイカンですね。ついついブチ回して乗ってしまいます。誰か僕を止めてください(笑)
ブログ一覧 |
吸排気 | クルマ

Posted at
2009/11/16 08:34:03
今、あなたにおすすめ