• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月18日

RE-01R タイヤ考察

RE-01R タイヤ考察 おはようございます、特急に乗ったら圧縮されすぎてデトネーション気味のASKです。

今日はずいぶん大袈裟なタイトルをつけましたが、運転のヘタな素人の戯れ言だと思って読んでください。

この前TC2000を走った際に生まれて初めてスポーツラジアルなるモノを履いたのですが、ハッキリ言ってフツーのタイヤとはまるで別物ですね。

単純にグリップが違うとかそういう意味じゃなくて基本的にタイヤに対する考えを根本的に変える必要があります。
凄まじくケース剛性が高く、トレッドがキチンと角まで使えます。
今までは角を使ってしまうとアンダーが出る直前だったのが、スキーで言うところのエッジを立てて曲がる感じになります。
また、限界が高すぎてどこから滑るのか判りにくいのですが、滑ってから対応すれば間に合ってしまいます。(アングル角次第だと思いますが…)

詰まるところ、運転が非常に楽になります。
今まで
「ビビりながら先を予想して運転する」
スタイルだったのが
「思い切りよく突っ込んで、特攻してから考える」
に変わります(笑)

とは言っても当然しっぺ返しも大きくなるわけで、ケース剛性が高いからタイヤを全く潰せなくなりましたし強力なグリップが抜けた瞬間のリスクも増大します。

予想通りの運転が出来ている間は楽ですが、結局リスクはスピードレンジなりに増大します。

今回は季節柄もあり、タイヤを245から225にダウンサイジングしたにも関わらず3秒もタイムアップ出来ました。感覚的に今の仕様で1分8秒台は無理をせずとも出せそうです。
なんとかこの貴重な絶版タイヤの山がなくなる前に見えている目標はクリアしたいものです(^^;
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/12/18 08:30:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年12月18日 12:08
RE01R絶版なんですか?
昔からREシリーズ大好きでずっと履いています。
いまのBMWはタイヤが大きいので高価で購入できませんが、R31の頃から710や710改、711、ステージアや318でRE01、RE01Rと・・・
今はステージアにRE050ですけど。
大好きでよいタイヤだと思います。
コメントへの返答
2009年12月18日 20:36
ロードノイズとウエットグリップが良ければ文句のないタイヤですね!

僕はずっと師匠に
「スポーツラジアルなど100年早い!」
と言われてきたのではけませんでした(笑)

履いたからには結果を出さねばなりません(^^;

プロフィール

「初期メンテ開始!」
何シテル?   07/12 00:51
クルマの事しか解らない生粋のクルマバカです。 時代に逆行した刺激的なエンジンとスポーツカーがとっても好きです。 しかしこれからの時代は肩身が狭くなってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
色々なクルマを乗り継いだ後にたどり着いた一つの結論です。長い時間をかけてじっくりいじって ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
久しぶりにラテン車に帰ってきました! アルファの何かは欲しいなーと考えていて、自分の中で ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
足回りのインチキ電子制御が如何なモノか身をもって体験するために購入しました。 元々4WS ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
FDの燃費の悪さに参ってしまい、通学のために手に入れた初めての左ハンドルマシン。 本当に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation