2010年01月19日
毎月オートサロン
先週末はチューンドカーの年に一度の祭典、オートサロンが開催中でしたが僕は諸事情で参加出来ませんでした(^^;
しかし、開催期間中である金曜日の深夜に僕にとってもう一つのオートサロンであるショップミーティングには参加させていただきました。
いつもならここぞとばかりにM3を出撃させるところなのですが、更なるパワーアップのために不動車になっています…
不本意ではありますが、ロードスターで出撃しました。いつも通りオープンで(笑)
ミーティング会場直近まで僕は下道で行くのですが、男1人で真冬の夜中をオープンで走るのはすごく注目されます。道中の給油したスタンドでヤンチャな単車コゾーに
「気合い入ってるっスね!」
と声をかけられる始末…
単車に乗ってるアンタが言わなくても…と思いましたが(笑)
ミーティング会場に到着すると凄く人が少ない…
「あー、今日は寒いからあんまり来てくれないかなぁ…」
なんて思っているうちに主催者様が登場しました。
クルマから降りるなり、とても嬉しそうにボンネットを空けるので何かと思って見てみると…
エキマニとタービンが溶けそうなくらい真っ赤に焼けてます!(爆)
今って真冬ですよね?(^^;
とてもいいモノを見せていただきました(笑)
その後続々とオートサロンに出展されていてもおかしくない車両、もしくはかつてされた車両が到着してきました。
正に裏オートサロンです。
しかし見た目はオートサロンですが、ここはミーティング会場であり、ショーではありません。
パンフや能書きはないので積極的に参加して、一人一人が出展者であり参加者でなくてはなりません。
その代わり、公の舞台ではあまり聞けない話がボロボロ出てきます(笑)
もう一つここに来ると今更ながらに気付くことは、また某マンガのセリフで申し訳ありませんが
「チューンドカーはカスタムカーである」
ということです。
クルマを見て、そのオーナーと接する事でそのクルマの成り立ちを初めて理解できます。これがミーティングの醍醐味だと思います。
そして僕にとって一番の楽しみは、当たり前ですがここに来るクルマは実動車なんです(笑)
やはりクルマは火が入ってナンボだと思います。
ミーティングが終わって一台一台火が入り、走り去っていく瞬間がとても楽しみです。
そんな訳でオートサロンには行けませんでしたが、裏オートサロンは満喫出来ました(笑)
オチとしては、会場に着くまでオープンで来たら
「アンタ、バカだろう(笑)」
というお褒めの言葉を多数ちょうだい致しました。ありがとうございます(笑)
ブログ一覧 |
オフミ | クルマ

Posted at
2010/01/19 08:30:47
今、あなたにおすすめ