• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月06日

VTECサウンド?

おはようございます。ついにキムチタイヤを購入してしまったASKです。
最近の購入パーツ中のアジアン率の高さから日本の将来に不安を感じます(笑)

今日はよくホンダファンの間で言われるVTECサウンドってものが何なのか考えて見ようと思います。

まず、結論から言ってしまうとVTECサウンドなんてものはありません。
じゃあみんなの言うVTECサウンドって何なの?という事になります。
確かにスポーツ設定のVTECは回すとイイ音がします。でもそれってVTECじゃないと出せない音なのかと言えばそんな事はありません。
僕がVTECサウンドなんてモノはないと言うのはVTECじゃないと出せない音が存在しないからです。例えばロータリーサウンドがロータリーじゃないと出せないようにです。

一般的に言われるVTECサウンドの正体はハイカム・ハイリフト・高圧縮の音です。似たような仕様で組んだエンジンなら日産だろうがトヨタだろうが同じ音が出ます。
故に僕はVTECサウンドなんてモノはないと考えます。

VTECがスゴいと言う人の殆んどはチューンドエンジンに乗った事がないからだと思います。
僕の中でVTECエンジンの一番評価すべきところは一般的なクルマ好きにチューンドの世界を垣間見せた事です。
チューンドエンジンはクルマ好きなら誰が乗っても回した時は気持ちの良いものです。しかしながら低回転時の扱いにくさ、効率の悪さ、排ガス濃度、音圧のデカさ、そして何よりエンジンを作る費用等々の問題で覚悟完了出来る人でなければなかなか手が出せません。(それ故に価値のあるものですけど…)
VTECは低速カム・低リフトカムを入れる事でそれらを全て解決した上で今までトラブルの多かったチューンドの世界にメーカー保証をつけました。
これこそがVTECの真の値打ちです。

しかし、もう一方で捨てたモノも当然あります。
低い作用角・小さなリフト量で回る低回転域は効率もよくトルクも出ますが音がまるで営業車のバンの様です。
ボーボーと低い音ばかり出て一秒も鳴き音とか出ません。VTECサウンドなんてモノを定義するならこれも隠れたもう1つのVTECサウンドです。
それとコレは個人的な意見ですが、良いとこ取りしたエンジンよりも何かを獲るために違う何かを捨てたエンジンの方がカッコ良く思えます。
故に僕の中でのホンダのベストエンジンはEF型のシビック・CR-Xに搭載されるDOHCのZCです。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2010/04/06 08:30:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2010年4月6日 11:33
なるほど~
勉強になります。
ハイカム・ハイリフト・高圧縮私も好きですよ~
コメントへの返答
2010年4月6日 19:19
idingさんはそんなエンジンをいっぱいもってるじゃないですか(笑)

もっと8連スロットルでフィーバーしてください!
2010年4月6日 12:38
ハイカム・ハイリフト・高圧縮なんて良い響きなのでしょうか(^0^)/
コメントへの返答
2010年4月6日 19:20
エンジンも人生もそれで行きましょう!

アマショップエンジンのヘッド面研楽しみにしてるよ~
2010年4月6日 16:49
勉強になりました♪CRX サウンド聞きたくなりました(笑)
コメントへの返答
2010年4月6日 19:25
僕の個人的な感じ方と偏った経験なので、自分の感性や経験を一番大事にしてくださいね♪

YOUTUBEなどに動画があると思うので探してみてください。290度クラスのカムを組んだZCの音はシビレると思いますよ!
2010年4月6日 22:06
こんばんは。それと、はじめまして。

日記の内容に共感いたしました。

当方、ZCのEFシビックに乗っています。

周りの人から、VTECにしないの?とか、やっぱりB型の音の方が~とかイヤになるくらい言われました。

そんなの4気筒エンジンなら、日産でも三菱でもマツダでもトヨタでも、どれも同じような音になっていきますよね。
ホンダが特別だとか、VTECが特別だとか、言ってるのが恥ずかしくないのか?と思います。


EF9やEK9に乗ったことがありますが。モーターみたいに回るし、切り替わりが急すぎて、逆に気持ちが悪かったです。確かに噂どおり速かったですが・・・。

街乗りだと太い音がして音もそれほど好きじゃないです。


やはり、ZCの音質、フィーリングが好きです。


長文、失礼しました。

それでは。



コメントへの返答
2010年4月6日 22:41
はじめまして、コメントありがとうございます。
共感していただける部分があり、非常に嬉しく思います(^^)

ZCとB16Aを比べた場合、確かにB16Aの方が速いですし上まで回ります。
しかし、それはノーマル同士の場合であって270度クラスのカムを入れたり、
吸排気系に手を入れればシンプルな機構である分ZCの方がキレのある回りをするハズです。
VTECのオールマイティーさは素晴らしいですが、全てを求めれば全てが中途半端になるのもまた事実です。
低速と高速に的を絞ったVTECエンジンは中速域に明らかな段付を発生させます。
僕のプレリュードtypeSのエンジンも明らかにその特性です。
(最近の新しいモデルは殆どわからないくらいうまくチューニングされていますが・・・)

僕たち素人のクルマ好きにとって一番大事なのは気持ちのいい事とそのクルマにどれだけのめり込めるかだと思っています。
効率が悪くても、他に認められなくてもそれでもこだわるものを大事にする。
それがチューンドカーに許された特権でもあると思います。

くだらない日記が多いですが、ぜひぜひまた遊びに来ていただけると幸いです
2010年4月7日 0:04
最近、爆笑しながら読ませて頂いてます^^
(コメしてないですが・・・汗)

私はハイカム、ハイコンプ・・・フルチューンなNAに
乗ったことないんですよね^^;
1.8LのVTECは乗ったことありますが
上の回転はあんな感じに回るんですか?
初めて乗った時は「こんなのズルイ」って思うくらい
速く感じました。
フルチューンの音はどんなんでしょ??
youtubeで探してみま~す^^

ハチロク乗ってたときは自分含めて周りは
ビンボー学生ばっかりだったのでエンジンノーマルが
多かったかなぁ。
でもなぜかSAロータリーNAフルチューンてヤツはいました(笑)
ダンドラで火噴いてて、10000回転くらい回るので
ビンボー学生の中で、そいつだけ神に見えました(爆)
コメントへの返答
2010年4月7日 0:54
こんばんは、笑っていただいてありがとうございます(笑

1.8ってことはB18Cですかね?
僕のH22Aはあそこまでは鋭くないですがやっぱり反則だなーって感じです。
(それよりもM3の方がビッグスロットルにしてからもっと反則なので比較が微妙ですが・・・)

フルチューンの音は負荷・回転が軽いときはパリパリとした軽薄な音です。
これが高回転・高負荷になってくると力強い高音が脳天に突き刺さる感じになります(笑

僕の場合はたまたま師匠がとびきりのエンジンオタクだったので200PS仕様の4AGやらポートをガッツリ広げたREやら色々なクルマに触れさせてもらえたのが何より幸運でした。

ロータリーのフルチューンに触れたのはとっても貴重な経験ですね!
あの反社会的なオーラを見せ付けられるとセコい事などどうでも良くなってしまいます(笑

プロフィール

「初期メンテ開始!」
何シテル?   07/12 00:51
クルマの事しか解らない生粋のクルマバカです。 時代に逆行した刺激的なエンジンとスポーツカーがとっても好きです。 しかしこれからの時代は肩身が狭くなってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
色々なクルマを乗り継いだ後にたどり着いた一つの結論です。長い時間をかけてじっくりいじって ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
久しぶりにラテン車に帰ってきました! アルファの何かは欲しいなーと考えていて、自分の中で ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
足回りのインチキ電子制御が如何なモノか身をもって体験するために購入しました。 元々4WS ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
FDの燃費の悪さに参ってしまい、通学のために手に入れた初めての左ハンドルマシン。 本当に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation