こんばんは。また胃がブローしていて体調絶不調なASKです。
激痛は困りますが、四六時中鈍痛って言うのもちょっと堪えますね(汗
今日のタイトルは大学時代に自動車部の先輩からもらった言葉なのですが
タイトルどおりお金がないので暇があればできる作業をやりました(笑
久しぶりの素人塗装です。
僕は手先は相当不器用なため、精度を要求される作業は非常に苦手なのですが
ある意味塗装は大雑把な作業なので意外と好きだったりします。
磨きは細かい作業なので苦手です(笑
プレリュードには買ったときからぶつけたかなんかでギトギトになっていた
リップがついていたのですが、当然の事ながらそのまま装着できるわけもなく
パテの面だしをしてから塗装となります。

とりあえず面だしが終わったところはこんな感じです。
ここから先はトントン拍子でサーフェーサーを吹きます。

サーフェーサーを吹く段階で、久しぶりの缶スプレーだったためノズルの感覚になじめず
だいぶ粒子の粗い塗装ミストを吹いてしまいました・・・
コレが元で表面がちょっとザラついた感じになってしまいました。
次に顔料を吹き付けます。
最後の仕上げにクリア
本当はこの後に磨きを入れなければいけないのですが、どうせ傷だらけになるリップなので面倒だから省略します!
磨いていない塗装特有のヌラヌラとした油ギッシュな艶が出ました(笑
ちなみに装着前後ではこんな感じです。
装着前
装着後
純正のリップなので違和感もないけど、あまり目立ちもしない感じです。
まぁクルマが地味なのでコレくらいでちょうどいいんじゃないかなーという感じですね。
ちなみにこの日はラジエーターの漏れ止めもやりました。
大して漏れているワケではないので、本格的に修理するのももったいなく、とりあえずコレでしばらくごまかしてみます。