2010年02月26日
おはようございます。
一昨日から花粉にやられはじめてグダグダのASKです。
クルマが好きな方の中にはF1とかWRCなどに興味のある方が多いのですが、僕は純然たるレースカーの競技にはほとんど興味がありません。
F1などからインスパイアされて好きなメーカーのクルマに乗るという方は多いのですがイマイチ僕にはピンと来ません。
どんなに成績を残していてもどんなに技術をもっていても、それが自分の乗れるクルマに還元されていないと単なる偶像崇拝になってしまうからです。
逆に興味を惹かれるのは市販車ベースのレースカーです。
例えものすごい改造の果てに行き着いた姿であっても、その片鱗を持っているクルマに乗ることが出来るからです。さらには手間とお金を作って、ウデのあるチューナーと巡り会う事が出来ればかなりのところまで近づく事が出来ます。
つまりは偶像ではなく実像なのです。
どんな世界でも憧れを持つことは簡単です。しかし、憧れに近づく事は容易ではありません。
容易ではない中には絶対不可能な事とかなり大変だけど実現可能な事があります。
世界第一線の力を持ったレーシングカーに公道で乗ることは不可能ですが、市販ベースのレースカーに近いものに乗ることは出来ます。
ものすごい収入があれば出来るとかそういう話ではなく、平均的な収入のサラリーマンで十分に可能なのです。(その代わり人生の相当な部分を諦めて、長い時間をかけて目標を達成する根性は必要ですが…)
クルマバカを自称するなら思いきった事をやってみたいと、クルマ人生12年にしてやっと思えるようになりました(笑)

Posted at 2010/02/26 08:31:48 | |
トラックバック(0) | クルマ