• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASK@M3Bのブログ一覧

2010年04月02日 イイね!

プレリュードダメ出し

おはようございます。最近普通のブレーキが止まらないと感じるASKです。国産のノーマルパッドがニュルニュル感じて気持ち悪いです(笑)

昨日はプレリュードの初期メンテナンスをボスにやってもらいました。
下回りをチェックしてアレコレ問題が出てきたためまとめておきます。

1.マフラーに穴が空いている
安物のハーフステンマフラー(目に見えるとこだけステン)なので、鉄との接合部に水が貯まるらしく腐って「小指が元気よく入るくらい」の穴が空いてました。マフラーはセンター出しに作り替えるので今のマフラーは車検だけ通ればOKなので金属パテで埋めてしまいます。

2.ステアリングラックご臨終
ラックのステアリングシャフトの刺さる部分からフルード漏れてます。要交換ですが、車検はキレイにお掃除して通します(笑)

3.フォグランプが点かない
日本の車両法は変な法律で、フォグがないのはOKだけど取り付けられているなら点灯しないとアウトです。意味が解りません。

4.ライトが12000K
夜は景色が青くなります。雨降ったら何も見えません。もちろん車検も通りません。欲しい人にあげます(笑)

5.シャフトノブ熟成
純正の皮巻ノブに刻印されてるシフトパターンがすり減って見えません。ガムテープにマッキーで書いた落書きを貼って車検通します。

6.ホーンボタンがない
ついてきたステアリングにはホーンボタンがついていたのですが、ステアリングもホーンボタンもステキ過ぎて僕には使いこなせませんでした。師匠の蔵から貰ってきたナルディに交換したのでボタン買ってきます。インパクトのあるクルマにしたい方に古いのはあげます(笑)

7.車高低すぎ
正確に言えば車検のとき以外は腹擦らなければ低くてもいいのですが、減衰力の設定と同じで車高調の設定があり得ません。ロアシート全下げで縮みストローク全くありません。バンプラバーで走ってます(笑)

細かいとこはまだまだいっぱいあるのですが、とりあえずマトモなクルマに仕立て直します(^^;
Posted at 2010/04/02 08:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「初期メンテ開始!」
何シテル?   07/12 00:51
クルマの事しか解らない生粋のクルマバカです。 時代に逆行した刺激的なエンジンとスポーツカーがとっても好きです。 しかしこれからの時代は肩身が狭くなってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 2021 2223 24
2526 27282930 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
色々なクルマを乗り継いだ後にたどり着いた一つの結論です。長い時間をかけてじっくりいじって ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
久しぶりにラテン車に帰ってきました! アルファの何かは欲しいなーと考えていて、自分の中で ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
足回りのインチキ電子制御が如何なモノか身をもって体験するために購入しました。 元々4WS ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
FDの燃費の悪さに参ってしまい、通学のために手に入れた初めての左ハンドルマシン。 本当に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation