こんばんは、会社の飲み会で予定通りションボリして帰ってきたASKです。
このお金でガソリン入れて仲間とツーリングに行く方が2500倍は楽しいと思います。
今週はアホなエンジンオタクっぷりを披露するのに全精力を使い果たし、先週末にした整備を全く紹介できませんでした。
先週はウィークデイにボスに無理を言ってプレリュードの車検を通してもらいました。
このクルマは12年落ち、13万キロ強のド中古です。
エンジンもボディも10万キロ使い捨て設計の日本車的には相当ガタが来ている感じです。
特にこの最終型プレリュードはホンダ車のボディがやっとマトモになり始める初期のボディなのでまだまだ耐久性(あえて剛性ではなく耐久性です)が足りません。
エンジンもくたびれ始めて来ている様で、ちょっとフリクションがなさ過ぎる感じです。(正確なところは圧縮とオイル消費量を調べないと解りませんが・・・)
ということは2度と車検を取らない車体ということで、言い換えればやりたい放題という事です!(笑
そういうワケで車検を意識せずにやりたい事をやっていきます。
まず、その第1弾が4灯HID化です。
元々このクルマはLoがHIDになっていたのですが、35Wの12000kというとんでもない設定でした。
こんな色、雨が降ったら見えるワケありません(^^;
僕の目は直射日光には比較的強いのですが、その分というとおかしいかもしれませんが夜目が効きません。
なので、とにかく視認性第1でHigh,Lowともに3000kにする事にしました。
Loは新たに55Wのキットを奢ってやり、Highは今までLoについていたHIDを移植し、バナーはLoと同じ3000kにしました。
これで4灯HIDの完成です!
雨の中はまだ乗っていませんが、夜でも死ぬほど見易くて助かります。
ちなみに慣れないとかなり違和感を覚えるかもしれません。
何しろ目に映るもの全てが黄色か黄緑色に見えてしまいますので・・・
お次は車幅灯です。
ライトを黄色にしたので、黄色とカラーコーディネートが良くて
尚且つ目立つオレンジ色にしました。
夕暮れ時に見るとかなり極悪な感じです。オーナーがヘボいので許してもらいましょう・・・
あとは、車検でいらぬツッコミを受けないように車高が上げられていたのでガッツリキャンバーが入るまでシャコタンにします。
これでFR車オフセットのホイールがムリヤリ入るようになります。
最後のシメに先日のミーティングで頂いたボスのお店の会場限定カッティングシートを貼り付け!
黒ボディに赤文字は引き締まってよく目立ちます^^
Posted at 2010/04/24 02:26:32 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ