2010年10月19日
おはようございます。昨日は電車でハデに寝過ごして呆然としたASKです。
さすがに片道20km近い寝過ごしはやり過ぎ感がありました(笑)
今年の春まで僕が乗っていたロードスターは先月末から友人たっくぼーのところにきて、先週末には車検・名変も終わって正式にたっくぼー号として走り出しました。
このクルマ、大した事はしてないのですが、僕が今まで乗ったB6の中では最も調子の良い個体なのです。
特にオイル管理が良かったとかそういう感じでは無いのですが、何故か調子が良いのです。
そこからエキマニとインテークチャンバーを交換し、特筆モノの吹け(空ブカシではなく、負荷をかけた時の吹け)になりました。
いつも他の人からは爆音マフラーばかり注目されていましたが、個人的にはチューニングの意味合いとしてはマニとチャンバーの方が大きかったと認識していましたが、先日純正マフラーに戻された姿を見て認識から確信に変わりました。
古いクルマなのでエアコンガスの問題や税金の増税、そして何より純正パーツの供給問題などで決して維持が楽なクルマではないと思います。しかし、趣味のクルマに乗るということは楽しめる事が1番大事であり、楽しむと言うことにかけて彼にとってこれ以上のクルマはなかなかないと思うので、これからどうなって行くのか楽しみです。

Posted at 2010/10/19 08:21:59 | |
トラックバック(0) | クルマ