
昨日は会社をサボってHKSの走行会、ハイパーチャレンジに遊びに行って来ました。
今年のハイチャレは3回目なのですが前回までの2回はともにレインで1本目からちゃんと走れたのは今年初です。
自分としては今回の目標は13秒だったのですが
結果から言うと15秒という惨敗でした(笑
一応、セクタタイムのベストから計算すると14秒前半は確実に出せるはずなのですが
ミスったり、クリアが取れなかったりで無念の15秒です。
新しく組んだ足回りは非常に調子よく、まだまだ上のステップに余裕を持って望める事は十分に解りました。
そして、8年前のコンチネンタル スポーツコンタクトはまったく持って食いつかないことも良くわかりました(笑
そんふざけたタイヤでポテンザな人やネオバな人たちと互角に走るのが僕の目標です(笑
そして帰り道にショッキングな出来事がありまして、
ちょっと強めにブレーキをかけると激しいジャダーが・・・
どうやらブレーキローターが熱で歪んでしまったようです^^;
最後の走行枠が終ったときにフロント両側からものスゴい煙が出ていたせいでしょうか(爆
パッドはIDIのD700にしてあるため、燃やして巣穴を作らずに済みました。
しかし、今のままだと20分の連続アタックはブレーキの熱容量的に厳しいですね。
ローターの肉厚を増やすか、ローター径をデカくするしかないのですが
どっちも大幅にお金がかかるので難しそうです^^;
現実的には途中にクーリングラップを入れるしかないですねー
次回の12月は気温も下がることですし、目標12秒で行きたいと思います。
問題は熟成タイヤが路面温度が下がるとさらに食わなくなる事なのですが(爆
Posted at 2009/09/11 13:18:38 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記