• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASK@M3Bのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

直管サウンド

おはようございます。今週末はフィーバーし過ぎて日曜日未明に力尽きたASKです。

金曜日の夜はここしばらく影を潜めているM3を次なるステップの打ち合わせをするためいつも通りレボルフェへ。
いつも通り夜の部のメンバーがいて、いつも通り帰りは深夜になりました(笑)

土曜日は雨だったため、先日入手したロードスターのマフラーの取り付けを断念したのですが、10時くらいにとうとう我慢できなくなりどしゃ降りの中で作業開始(爆)
我ながら大馬鹿野郎だと思いますが、我慢出来ないものは仕方ありません(笑)
バールとかジャッキとか使えばそんなに体力使わないで作業出来たのですが、びしょ濡れでヤケクソになっていたためフルパワー作業&腹ジャッキを駆使して30分で作業を終わらせました。この作業が原因で後々痛い目に遭うのですが…

取り付け後にさっそく火入れをしてみるとなんかとてつもなく静か…
「おかしいなぁ?」と思いつつブリッピングをくれてやると後ろからスゴい土ぼこりが!
「なんだ!?」と思い、見に行ってみるとガレージに大量の土と藁みたいな変な枯れ草が散乱しています。どうやらマフラーの中から飛び出して来たようで、先ほどに比べて大分景気のいいアイドリングを軽やかにしています。一体どんな牧草地に放置されていたんでしょうか?(笑)
とりあえず気分を切り替えて早速お楽しみのブリッピング大会をしてみました。
アイドリングではノーマルマフラーと同じ口径が幸いし、いい感じなのですが一度排圧がかかると正に直管サウンド!
ストレートに鼓膜に突き刺さるステキな感じです。正確にはエキマニ→膨張管→共鳴室と経由してくるので大分角の取れた音ですが、間違えなくフルストレート構造のみがなし得る直管サウンドです!しかも共鳴室があるので鳴きまくります!スバラシイ…

悔しい事に作業が終わった途端に晴れ始めたので、ソッコーで風呂に入ってから洗車をして屋根を開けて直管サウンドを堪能しに出掛けました。
それにしても直管はイカンですね。ついついブチ回して乗ってしまいます。誰か僕を止めてください(笑)
Posted at 2009/11/16 08:34:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 吸排気 | クルマ
2009年11月03日 イイね!

ロドスタ プチ整備

ロドスタ プチ整備今日はロードスターのプチ整備をしました。
内容はエアクリとドリンクホルダーの設置です。
はっきり言ってどちらも瞬殺かつ誰でもできる事なんでワザワザ書くほどの事じゃないんですが
おいしいオチがあったのでとりあえずネタにします(笑

まずはエアクリの交換。
普通にボックスのねじをはずしてフィルタを新しいのに置き換えるだけです。ひねりも何もありません。
オチとしては入っていたフィルタがまったくの新品で

「コレ絶対3000kmも走ってないでしょ?」という感じでした・・・orz

新品のエアクリを購入した事が悔やまれます。メンテオタクが裏目に出ました(泣

もうひとつのドリンクホルダー。
今時のクルマは純正でドリンクホルダーがついているので
ワザワザ自分でつける方も少なくなっていると思います。
一般的に後付のドリンクホルダーはエアコンの噴出し口に取り付けるものが多く、
極度の暑がりである僕にとっては冷房の風が顔面直撃できなくなってしまうのでコイツが大嫌いです。
しかもロードスターの場合には丸型ルーバーというヘンテコな噴出し口のため一般的な後付ホルダーは装着できません。
そのような2重の意味で多少高くついてしまいますが写真の純正のホルダーを購入しました。

ここで気づいていただきたいのが箱に写っているサンプルの写真です。
よく見ると缶やペットボトルではなくマグカップが刺さってます!
この純正ホルダーにはマグカップ用のアタッチメントがついていて
取っ手のついたマグカップでも収める事ができます。
はじめは「へー」と思っていたのですが・・・・

「クルマにマグカップもって乗り込むヤツとか超いねーよ!」
って激しくツッコミたくなりました・・・・
実は日本のロードスターにはドリンクホルダはオプション設定されておらず
アメリカのMIATA MX-5(輸出版のロードスター)に設定されているものなんですが
アメリカ人はマグカップ持ってクルマに乗る習慣があるんでしょうか・・・
これがついてる事がすごく疑問です。
ちなみに外す事はできますが、収納できる場所がどこにもなく超ジャマなので家においておくしかありません。
家に置いといてもジャマなんですけどね(笑
Posted at 2009/11/03 23:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2009年11月02日 イイね!

遊びすぎた週末

遊びすぎた週末こんばんは、週末は遊びほうけていてPCはほとんど触れませんでした(笑

金曜日は会社が終ると速攻でレヴォルフェへ
用件は友達のE39 BMW528のATF交換をお願いしてあったのでその引取りと
自分のロードスターにエキマニを入れてもらったのでその引取りです。
用件だけ済ませば速攻終りそうなものの
例によって夜中までダラダラとしてしまいました。

土曜日はやや寝不足でしたががんばって早めに起きて
汚くなっていたM3のキャリパーを再塗装して
装着以来一度も撮影していなかった車高調の撮影をしました(笑
クルマの整備が終った後にダラリとあてもなくM3で出かけていたのですが
一人が飽きてきたのでBOSSに探りを入れてみると作業中との事
なので急遽邪魔しに行く事に。
天王洲から横浜の某所まで30分で急行しました(笑
土曜日も金曜日と同じファミレスで閉店までダラダラとクルマ談義(一部脱線)をしていました。

日曜日は生まれて初めてヤビツ峠へ。
恥ずかしながら、神奈川生まれの神奈川育ちのくせに一度も行った事がなかったので
屋根を空けたい衝動に駆られヤビツ峠へ行ってきました。
ルートは246からヤビツ峠を抜けて宮ヶ瀬へ。
その後に橋本から多摩ニュータウン経由で帰宅しました。
一般道オンリーで走行距離200kmオーバー(笑

とりあえず遊びすぎで疲れました(爆
Posted at 2009/11/02 00:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初期メンテ開始!」
何シテル?   07/12 00:51
クルマの事しか解らない生粋のクルマバカです。 時代に逆行した刺激的なエンジンとスポーツカーがとっても好きです。 しかしこれからの時代は肩身が狭くなってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34567
8910111213 14
15161718192021
2223 2425 2627 28
2930     

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
色々なクルマを乗り継いだ後にたどり着いた一つの結論です。長い時間をかけてじっくりいじって ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
久しぶりにラテン車に帰ってきました! アルファの何かは欲しいなーと考えていて、自分の中で ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
足回りのインチキ電子制御が如何なモノか身をもって体験するために購入しました。 元々4WS ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
FDの燃費の悪さに参ってしまい、通学のために手に入れた初めての左ハンドルマシン。 本当に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation