2011年03月08日
おはようございます。ここのところ水面下でゴソゴソしているASKです。
多分、来週中くらいにはきちんと一報入れられると思います。既に知っている方はばらさないでくださいね(^^;)
しかしながら、こんな時期にも係わらず最近クルマを買い替えたくて仕方ありません(笑)もちろん2号機ですよ!
ここ一年プレリュードに乗って来ましたが、ハッキリ言って魅力を感じません…
何がダメかと言うと「何もダメなところがないのがダメ」という変態丸だしな回答です(笑)
7500回転までスムーズかつトルクフルに吹けあがるエンジン、アクセルで曲がれる電子制御デフ、四輪独立制御のABS、非常に接地性の高い足回り、どれも素晴らしいレベルにあり、古きよき「走りのホンダ」を感じられます。
恐らく2号機として使える予算(燃費も含めて)でこれよりバランスのとれたクルマを探すことは難しいでしょう。
でも最も残念な点は如何にも日本車らしい「真面目なエンジニアがきちんと設計して作った」というオーラが漂っているんです。
やはり僕は大馬鹿者なので、計算しつくされた効率の良いクルマよりもノリと勢いだけで作り、突出した部分と足りない部分のあるイビツなバランスを持つクルマの方が好きな様です(笑)
もし今買い替えるなら外車ならアルファ、国産なら一昔前のハイパワーターボカーが欲しいですね。最近パワーのあるクルマに乗ってないのでリハビリが必要かも知れませんが…

Posted at 2011/03/08 08:14:17 | |
トラックバック(0) | クルマ