• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASK@M3Bのブログ一覧

2010年02月04日 イイね!

FISCO後夜祭?

おはようございます。クルマが二台もあるのに一台不動車、もう一台が半不動車のASKです。
明日のミーティングにどうやって行こうか非常に悩ましいです(^^;

やっとFISCO日記の最終段階までたどり着きました。一週間近く引っ張ってスミマセン(笑)

イベントも無事に終了し、さぁ帰るかとなったのですが東名が事故で大渋滞しています(汗
渋滞大っ嫌いな僕らとしては死活問題です!
ここはゆっくり帰りますか~ということでRevolfe,Do-Luckのメンバーで通称「御殿場ビール苑」へ行く事になりました(笑)

このビール苑、食い放題・飲み放題のバイキングと温泉と寝て帰れる設備が有るので時間があれば間違えなく
宴会→温泉→爆睡
というステキなトリプルコンボが確定するのですが、残念ながら次の日も仕事があるので温泉に後ろ髪引かれつつ食事だけして帰ってきました。

ビール苑に向かう途中で気付いたのですが、どうやらまたブレーキローターを歪ませてしまったみたいで、すごいジャダーが出ます(^^;
今回は最後にクーリングラップをたっぷりとったので、絶対的に温度が上がりすぎたかキャリパーブラケットの剛性不足だと思います。

もちろん大前提に僕の運転がヘタクソで、ブレーキを使いすぎていることが根本的な原因なんですけどね…

今月のTC2000に修理が間に合うかな…
Posted at 2010/02/04 08:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年02月03日 イイね!

続続 初FISCO

続続 初FISCOおはようございます。昨日はよく寝まくったのに眠いASKです。大事なのは睡眠時間よりも起床時間な気がします(^^;
今日のネタも昨日の続きです。

1本目を走り終わってパドックにクルマを止めたら早速タイヤのエア調整です。僕の履いているRE-01Rはベストが温間2.5~2.6kらしいので、走る前に2.3kにしていったのですが2.7kちょいになっています。
こいつを2.6kに調整したらタイヤの減り方もチェックします。
フロントはショルダーが3色焼けしてるのでOK、リアは角が全然使えてません。角で走る前に滑ってしまっているようです。
コレはいけないと思い、リアだけエアを2.5kに再調整です。

ショックはツクバを走るときのセッティングのままだったのですが、とてもイイ感じです。
後はドライバーの問題です(笑)

クーリングラップの距離が長いせいか、ブレーキも煙を吹いていません(笑)
コレが後で落とし穴になるのですが…

2本目の準備が早々に終わってしまい、次の走行まで三時間ほどあるのでレボルフェのテントへ。
遊びに来てくれたM3B改さん、しょこさんと合流し、昼御飯を食べたりして時間を潰しました。

待ちくたびれた頃にやっと時間になり2本目のスタートです!
何故かこの会はチューンドR35GT-Rの後ろからスタートしたのですが、速いのなんの(^^;
クソ重いのにコーナーも速いし、アホかと思うような加速をします。
ホームストレートで視界の彼方に消えていくR35を見送りました(笑)

今回のテーマはしっかり減速してラインを考えるということにしたので、マイペースで走ります。
その中で解った事はこのコースはパワーがあれば在るだけ偉くて、空力が非常に重要ですね。
とにかく如何に全開時間をとるかがキモっぽいです。
ある程度タイトコーナーは諦めて高速コーナーを如何に踏んで行くかでタイムがかなり変わりそうです。

スピンもコースアウトもなく走りきりましたが(コレが普通です(笑))、このコースを走るにはだいぶクルマに投資しないと厳しそうでした(^^;

お金がないのでしばらくはツクバで頑張ろうと思います(笑)
Posted at 2010/02/03 08:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年02月02日 イイね!

続 初FISCO

続 初FISCOおはようございます。筋肉痛は治りましたが、首が変な方向に痛いASKです。相当変な力を入れて走っているようです(笑)

さて、昨日の続きです。
ピットロードからペースカーの先導でコースイン。ゆっくりとインベタで1コーナーを回ると、早速前のクルマ達がクルマを振ってタイヤを温めています(^^;
この時点でペースカーの走行ラインを覚える作戦は終了しました(笑)
サーキットと言えばツクバオンリーだったので、ポストの位置やら飛び出して良いとこ、悪いとこ、そしてコースレイアウトを覚えねばなりません。
キョロキョロ余所見しながら走っていると目の前に先の見えにくい登りの鋭角なコーナー(最終コーナーの一つ手前の左コーナーです)が…
あっと思ってすぐにスピンしてしまいました(^^;
やってはいけない完熟走行でのスピンです。黒旗出されなくて良かった!(爆)

気分を仕切り直してホームストレートからペースをあげていきます。
タイヤが暖まっていないのは身に染みて理解出来たので、1コーナーのブレーキは早めに踏んで行きます。
そうしたら速度が落ちすぎて前荷重が足りずにドアンダー(笑)
挙動不審な動きをしながらコースを走っていきます。全ては僕の運転のせいなのですが、減速し過ぎ・ハンドル切りすぎでオーバーを出しまくり大暴れ(汗
ものすごくウイングが欲しくなりました…

2周ほど走って少しはクルマの動きが解ってきたので、今度はブレーキをどこまでがまん出来るか挑戦です。
最終コーナーを立ち上がってひたすら全開!
直前に施したビッグスロットルと燃圧アップの甲斐あって4000回転から先で信じられないようなノビをみせるS50エンジン!
タイム計測ラインを通過した時点でメーター読み230km/h弱
更に踏み続けて200mの看板を過ぎてからフルブレーキです!
「うわ、止まらね~(^^;」と思っていたら案の定飛び出しました(笑)
以前に「1コーナーは飛び出してもまっすぐブレーキ踏んでいればOK」と聞いていたので冷静に飛び出して再スタート(笑)

その後もラインの作り方やギアの選択に悩みながら10周走って時間切れ。
結局マトモには1周たりとも走れませんでした(^^;

課題山積みのままインターバルに入ります。
Posted at 2010/02/02 08:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年02月01日 イイね!

初FISCO

初FISCOおはようございます、上半身筋肉痛になっているASKです。

HKS PremiumDayへ行って来ました!
ハイチャレ出走者は朝7時に入場だったのですが、この時点でゲート前大渋滞(^^;
早速1日のやる気を30%失います(笑)

やっとの事でパドックにたどり着き、クルマの準備を開始します。
タイヤのエア圧調整、各所のテーピング、ショックの減衰調整、荷物を降ろして準備OKです!

今回はビッグスロットルの交換確認も兼ねているのでオンボードコンピューターでサーキット燃費も計測します。

僕はCグループという初心者グループだったため、出走は一番最後です。
他のグループのクルマを見ているとどのクルマも音がすごくデカい!
さすが国際サーキット、ツクバとは遠慮が違います。(笑)
早速直管で来なかった事を後悔しつつ、ピットロードにクルマを並べます…

(腕まで筋肉痛のため、明日に続く(笑))
Posted at 2010/02/01 08:30:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年01月30日 イイね!

HKS Premium Day in FISCO

HKS Premium Day in FISCOこんにちは!
やっとクルマの準備が終わったASKです。
明日はついに人生初の国際サーキット走行です。
今までツクバしか走っていないのでとても不安ですが、アクセルは死ぬほど踏んでこようと思います(笑)

昨日会社が終わった後、ボスに無理を言って
オイル交換とブレーキフルード全交換をやっていただきました^^;

明日は物販やら接客やらでボスが忙しそうなので
とりあえず減衰調整できるくらいの最低限の工具を積み込み、
1ヶ月ぶりとなる洗車とボスから支給していただいたステッカーを貼り付けました。

今回のイベントにあわせて、M3の6連スロットルに大径加工を施しました。
スロットル口径が広がれば当然最大負圧での吸気量も増えるのでセッティングも取り直しです。
セッティング取り直しといってもDMEのマップを見直したわけではなく、
フューエルレギュレターを調整式のものに交換して燃圧アップする事で全域で多めに燃料を吹くようにしてあります。

昨日、ちょこっと試乗にでかけたのですがここのところロードスターに乗ってばかりいたせいか
あまりにクルマが速く感じてしまい全く持って踏めませんでした・・・(ヘタレでスンマセン)

FISCOであればとりあえず踏みまくる事はできると思うのでビッグスロットルの効果は十分に体感できると思います(笑)

ちなみに明日の僕の走行時間は
1本目:10:00~10:25
2本目:14:00~14:25
の25分を2本走ります。今まで長くても1本20分しか走った事がないので25分も集中力が続くのでしょうか^^;
夏だったら暑さで死んでしまいそうな気もします(笑)

上記以外の時間はほとんどRevolfe S.A.とDoLuckさんの合同ブースでちょろちょろしてると思いますので是非とも遊びに来てくださいませ!
Posted at 2010/01/30 16:59:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「初期メンテ開始!」
何シテル?   07/12 00:51
クルマの事しか解らない生粋のクルマバカです。 時代に逆行した刺激的なエンジンとスポーツカーがとっても好きです。 しかしこれからの時代は肩身が狭くなってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
色々なクルマを乗り継いだ後にたどり着いた一つの結論です。長い時間をかけてじっくりいじって ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
久しぶりにラテン車に帰ってきました! アルファの何かは欲しいなーと考えていて、自分の中で ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
足回りのインチキ電子制御が如何なモノか身をもって体験するために購入しました。 元々4WS ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
FDの燃費の悪さに参ってしまい、通学のために手に入れた初めての左ハンドルマシン。 本当に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation