• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASK@M3Bのブログ一覧

2010年04月14日 イイね!

変なクルマ。。。。

変なクルマ。。。。おはようございます、人として6灯HIDは許されるのか微妙に悩んでいるASKです。
黄色のライトをつけたら雨の日に死ぬほど見やすくて、もう白いライトには戻れない感じです。

月曜日は午前中に家の用事を済ませ、夜中にボスのところに行く事が決まっていたものの日中は何も用事がなくどうしようかなーと時間をもてあましていました。

そもそも平日の真昼間にヒマしてる人がいるかなー?と考えてみたところ、もしかしたら「ヤツがヒマしてるかもしれない」とかなり望み薄ではありましたがちょうど昼休みのタイミングだったこともあり思い切って師匠に電話してみました。

「今日、会社が代休でヒマしてるんだけど、時間あったりする?」
と聞いてみると
「今から陸運行って、そのあとビートのエンジンのポート加工するからYou来ちゃいなよ!」
と超テキトーな返事をもらったのですぐに師匠の居るツクバへ向かいました。

ツクバに到着してとりあえず師匠に電話してみると、ちょっと予定が変わって若干遅くなるとの事。
以前、師匠と一緒に仕事をしていた整備士の友達がちょうど自分のビートを車検に通すとの事だったのでとりあえずそちらに向かいました。
(話がややこしいのですが、師匠も整備士の友達も銀色のビートを持っています)

とりあえず陸運についてみると4月なのにエラく混んでいました。
やはり重量税が一気に安くなった効果は経済的にも仕事の段取り的にも影響は大きいようです。
ビートの入る軽自動車用の検査ラインなどはクルマがあふれ敷地の外まで列が並ぶ始末。散々並んでやっと検査を通りました。
トゥティウラ陸運だけなのか解りませんが、最近はラインを通した後にその場で新しい車検証が出てくるのが新たな発見でした。

車検が終わって師匠の家の近くのクルマ屋さんにいくと写真にある変な物体が目に留まりました。

見ていただければ解ると思うのですが、アメ車のボディサイズが最盛期だったころのとてもマッスルなクルマです。
僕はアメ車の事は詳しくないのでこのクルマがどんなクルマか全然解りませんが、とりあえず間近で見てクルマ全体のバランスとしてボディデカすぎ!最早僕の知っているクルマという機械とは別の何かです(笑
そして全ての部品の取り付けが超贅沢にスペースを使っていてとっても整備性が良さそう(笑
こういうクルマを売っていた時代があるから、アメリカでは一般の人の中でもクルマを自分でいじる事が割と当たり前の文化が生まれたんだろうなぁと肌で実感しました。

最近のクルマは全ての部品がとにかくスペース優先で取り付けられているため、死ぬほど整備性が悪くこれからクルマいじりを始める人ってとても高いハードルを乗り越えなければいけません。

そういうところもクルマ好きを確実に減らしていく一つの要因ではないかなぁ?と思います。

長くなったので、続きはビートのエキマニフィーバ編へ続きます(^^;
Posted at 2010/04/14 07:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月13日 イイね!

車庫のギリギリっぷり

こんばんは、今日は代休で一日平日休みを満喫してきました。
一人でのんびり過ごすなら休みは平日の方が圧倒的にいいですね!

今日一日の出来事はボリュームがありすぎてすぐには日記にできないので小出しで行きます(ネタ不足のためとも言う)

さて、今日の日記はタイトルのままで車庫のギリギリっぷりです。
昨日の日記にゴチャゴチャと細かい数字を書きましたが、論より証拠で
写真で見てください。割と笑えます(笑





両側10mm程度というのも解ってもらえると思います^^;
今のところこのホイールにしてから4回車庫入れしましたがまだミスっては居ません。これからも綱渡りな車庫入れを強要されますがホイールを引っ込める気はサラサラありません(笑
Posted at 2010/04/13 01:44:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月12日 イイね!

収めました!!

収めました!!こんばんは、金曜日の晩からろくに寝ていないASKです。
毎日睡眠3時間だと3日くらいが限界ですね・・・最近年を感じます(汗

昨日は仕事が終った後、これくらいの時間帯にボスと一緒に走っていて、
ボスのタウンエースノアにチギられそうになりました。
若葉マークくらいから人生をやり直した方がいいような気もします(泣

昨日はボスの第3秘密基地で夜な夜なニュータイヤを装着していました!
予定通りTC-05を押し込んだのですが、以前書いた日記の記載に誤りがある事が判明しました。
8.5J+32と書いていたのですが、8J+32の間違えでした。お詫びして訂正します m(__)m

ということで、純正フェンダーラインから片側+23mmたたき出す設定ですね。
トータルで+46mmのワイドボディです。ノーマルの車幅が1750mmなのでゼロキャンバー設定で約全幅1796mmになります。
当然シャコタンにしてアッパーアームなど何もいじってないのでガッツリとネガティブキャンバーついてます(笑
恐らく、タイヤのサイドウォール接地部の横幅は1810mmくらいは行っていると思います。

当然ながら、普通に装備した段階では全く持ってフェンダーに収まりません!(爆
どーしようかなーと悩んでいるところ、ふと横を見るとボスが不敵な笑みを浮かべつつフェンダーに手をかけています。
何をしようとしているか僕が気づいた瞬間・・・
「はっ!」というボスの景気のいい掛け声と共に勢いよくフェンダーが膨らみました・・・(汗
「よしっ、これで収まった♪」
ボスはとても嬉しそうです^^;

ちなみにこの作業をやるにあたって、ヒートガンで炙るなど塗装割れの予備対策は全く持って行っていません。アンタ、僕のクルマには何してもいいと思ってるだろう!(爆

そんなこんなで、ものの5分で元々叩いてあったフェンダーから更にワイドボディへと僕のプレリュードは変身してしまいました。
今回の作業はフェンダーラインにあわせてホイールのオフセットを合わせたのではなく、ホイールの位置にフェンダーを合わせたのでかなりバッチリ決まっていて相当際どく且つカッコいいです。写真をじっくり見て際どさを体感し、打ち震えてください(笑



そこそこのペースで走ってもインナーフェンダーに多少干渉する程度で全く問題ありません♪
ところが、ウキウキで家に帰ってきた後に隠れた問題が浮上してきました。

それは車庫の横幅の問題で、僕の使っている車庫は機械式駐車場でパレットのオフィシャルにサポート幅が全幅1750mmまでなのです。
パレットの幅をメジャーで実測したところ1850mmありました。つまるところ、車庫にクルマを入れると両側20mm弱程度しか余裕がないのです。ピッチピチもいいところです(笑
毎回車庫から出し入れするたびにあり得ない精度のコントロールを要求され、失敗するとリムがギタギタになります(汗

しかしそれでもシャコタン・ツライチの魅力には変えがたいものがあります。
今後僕が泣きながらホイルリムの写真だけをアップしていたらそっとしておいてください(笑
Posted at 2010/04/12 05:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャーシ | クルマ
2010年04月09日 イイね!

今夜はミーティング!

おはようございます、ここ2ヶ月ほどチューニングをしていないので禁断症状が出そうなASKです。来年まで大人しくしていられるかとても不安です…

今夜は月イチのショップミーティングがあります。しかもBMWなお仲間がメインで集まる別のミーティングまで同時に同じ場所で開催されてしまいます(笑)

本来であれば月で一番楽しみな夜になるハズなのですが、運が悪い事に明日が年に数回しかない土曜出勤の日なのです…

本来であればここぞとばかりに有給を使いたいところなのですが仕事の進捗的にちょっと厳しい感じです(^^;

春の交通安全週間だし今回はどうしようかな~と悩んでいたところ、ボス直々に「待ってるからね~」と先に釘を刺されてしまいました。さすがは仕事の進捗コントロールが一流です(笑)

この前の名古屋のショーにも行く事が出来なかったので、ここは頑張って行くしかありません(笑)
そういうワケで今夜は一ヶ月ぶりにM3に火を入れて洗車します(^^;

あー、会社に握り拳くらいの隕石落ちないかなー(ダメ社員)
Posted at 2010/04/09 08:05:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2010年04月08日 イイね!

ナビに悩む

おはようございます、キムチタイヤを組むためにボスにホイールを渡したら「超蛍光ピンクに塗りてえ」と言われたASKです。新手の脅し文句としてはかなり効果的だと思います。「せめて蛍光イエローにして」と返事をしておきました。

今日のお題はタイトルの通りカーナビです。
僕は生まれつき割りと方向感覚が良い方で、免許をとって以来下道で相当あちこちウロウロしているのですが道が解らなくなった事がほぼありません。ちなみに地図すら買った事がありません(笑)
故にナビの必要を感じた事がないので今まで買おうと思った事がありませんでした。

今度のクルマのテーマはズバリ「チャラいクルマ」です。チャラいクルマと言えばムダな液晶モニター、ムダなモニターさえついていればチャラい雰囲気バッチリです!
なので全く必要ありませんがナビを買うことにしました(笑)
ナビを買うと言うことは正にムダ使い以外のナニモノでもなく、「していい贅沢としてはいけない贅沢」の後者に属します。しかもナビと変わらないような値段でクルマ本体を買っている僕の場合なおさらです。ビンボーでスイマセン(^^;

そこまで贅沢するならどうせなら価値のあるものを買いたいところですが、M3にはオーディオすらついていない有り様で今まで過ごしてきたくらいなので何を基準に選べば良いのかサッパリです。
そこで無知な僕に皆様の意見が貰えればとても嬉しいです!

要望としては渋滞のヒマ潰しにDVDが見れてライブな渋滞情報が入ればOKです。ネタとかオチはついていてもバッチコイです!

ちなみに予算は相当限られているので最新モデルはオススメしないでください(笑)
Posted at 2010/04/08 08:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初期メンテ開始!」
何シテル?   07/12 00:51
クルマの事しか解らない生粋のクルマバカです。 時代に逆行した刺激的なエンジンとスポーツカーがとっても好きです。 しかしこれからの時代は肩身が狭くなってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
色々なクルマを乗り継いだ後にたどり着いた一つの結論です。長い時間をかけてじっくりいじって ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
久しぶりにラテン車に帰ってきました! アルファの何かは欲しいなーと考えていて、自分の中で ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
足回りのインチキ電子制御が如何なモノか身をもって体験するために購入しました。 元々4WS ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
FDの燃費の悪さに参ってしまい、通学のために手に入れた初めての左ハンドルマシン。 本当に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation