• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

アメリカ産って・・・

今朝の新聞にNSXの話題が掲載されていた

米オハイオ州で生産されているのですが、日産4台から8台
へ増産をし本格量産を始めるという・・・

このクラスの種になると、室内装やシート地などオーダーメイド
になる部分が多分にあるし、ハンドメイドの部分も多い・・・

国内では来年2月より納入開始になるようですですが、すでに
2年分の受注200台枠は埋まっているようだぁ・・・
(+o+)

メーカーの内情や都合は知らないですけど、日本企業である
ホンダ・・・日本のスーパーカーという立ち位置と考えたときに
「made in japan」というブランド力、日本人の匠による生産
が理想なんだけどなぁ・・・

2,370万円も出して、購入後にアチコチに不具合や作りの粗さ
などがあったら~たまったもんじゃない・・・

尊敬する黒沢元春さんが、試乗後に酷評をしていた・・・

斬新な発想で話題を集めるが、そのモノが世に出回ると特定の
部分は高評価されるが、トータルでとらえたときに未熟さがあり
結果的に低評価される傾向があるような気がするのはオレだけ
だろうかぁ~・・・

スーパーGTの例もあるしねぇ・・・

S6ではいろいろな体験をさせて頂きましたからねぇ・・・
メーカー・Dラー共に余計な部分には過剰な対応をするけど
肝心な部分では雑な対応をする・・・・
(-_-;)

メーカーやクルマには、人それぞれの思いや憧れなどが好き
嫌いとなって別れると思う・・・全否定はしませんけど、できれば
遠慮したいと思うような雰囲気を感じています・・・

そうは言っても、走りが好きな方には魅力的なクルマ作りをして
いる部分では賞賛したいですけどねぇ!
(^-^)

オレはやっぱり~オレンジのクルマが欲しいなぁ~♪
(^-^;

Posted at 2016/11/12 18:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

1℃の夜空下

昨夜は、ナミともさんから「夜会」のお誘いがありまして、ウラさんも
誘って某所へ行くことにしました!

ウラさんとは、スタンド併設しているコンビニで待ち合わせ!
ちょっと早めに行き、ガス満にしてタイヤ空気圧をチェック♪

先日知り得た情報では、タイヤ空気圧は3ヶ月ぐらいも経つと変化が
あると・・・そんなこともあり気になりまして・・・再確認

フロントは異常なかったのですが、リア2本は左右バラバラの圧・・・・
アレレレ!?(・_・;?

そう言えば・・・
先日~圧チェックしたスタンドではおばちゃんがやってくれた・・・
もしかして~!! 怪しいなぁ・・・
(◎_◎) ン?

それは、それとして指定空気圧に+0.5で調整♪
ちょうど終わった頃にウラさんが到着・・・ 新武装したレカロシートを
チェック♪ スタンダードモデルですが、やっぱり~レカロはいい!!
談笑もそこそこにして、待ち合わせ場所へ・・・



久しぶりの某所・・・・
外気温計は、1℃を表示! 寒いという域ではない・・・超が付きます!
いやぁ~「激」ですかねぇ・・・ さぅむぅ~~~~~~~~~~~~!!
半袖、薄長袖、上着、パーカー、ブレーカー・・・これでも寒い

まずは~二人で・・・1回
ん~路面がちょっと埃っぽい・・・

ナミともさん、caroさん、WHUさん登場♪
それから~もう1回

ナミともさんに先導してもらうと~ドライビングスタイルを知ってるので
安心できるし、楽もできますねぇ♪ 

ライトが上向きになっていることに気が付かずに~ナミともさんを追走
右に~左に~バヤバヤと・・・ときにはイン刺ししながら・・・
前を走る人はたまったもんじゃないよねぇ ゴメンなさいねぇ・・・
(^^ゞ

そんなチョイ楽しみながら~1℃の野外でクルマ話に華が咲く・・・
しかぁ~し! 寒い・・・

アレやコレやでこんな時間・・・
あまりの寒さに~暖かい所へ向かう・・・

街まで降りてくると~気持ち空気が暖かく感じちゃう♪
飲み屋街のラーメン屋で食事しながら~ナミともさんの情熱大陸!!
盛り上がるねぇ♪
(^-^)

そんな昨夜を過ごした朝・・・
何気に・・胃がもたれてるよぉ・・
(^▽^;)
Posted at 2016/11/03 09:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月31日 イイね!

話題になるのかぁ?!

先日~タイヤを新調しホイールに組込~タイヤ交換をした状態
で「慣らし」をしていない・・・

息子の高校文化祭に顔を出しながら、その足で~ドライブがてら
に慣らしに行こうと思い~愛機で出掛けた・・・

校門より駐車場係(高校生)の誘導により、駐車位置を指示された
のはいいんだけど~その場所が、校内出入口そばの一番目立つ
場所!!

ここかよぉ・・・・
あまり目立つのは・・・ 遠慮したいんだけど・・・
(゚ー゚;Aアセアセ

先生と駐車場係の生徒さんに~ガン見されながら・・・
(+o+)

シブシブ~その場所に駐車し、校内マップを参考にしながら~アチラ
コチラを散策🎵 カラオケ大会をやっている体育館へ行くと入口付近
はガラス張りになっているのですが、駐車場が丸見えで我が愛機が
ピカピカとぉ~光輝いている🎵 

やぁ~目立ってるなぁ~・・・
(^_^;)

一回りしたところで学校を後にして、食事しながら~ドライブへと・・・
予定していた距離は走れなかったけど、8割程度走ったので~まぁ~
これでいいかぁ~!って感じで終了♪♪
\(^o^)/

そして・・・

夕食時・・・

息子「今日~学校にRで来たの?」

オレ「おぉ~🎵 文化祭見を終わったら~タイヤ慣らしに行こうと
   思って~Rで行ったけど・・・どうかしたのぉ?!」
   (゚ー゚*?)オヨ?

息子「駐車場にRがいるって~話題になってたからさぁ・・・」
   「もしかして・・・と思って・・・」

オレ「うちのオヤジだよぉって~言ったのぉ?!」
  
息子「まさかぁ~・・・」
   ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

オレ「あの止めている場所・・ 目立つもんなぁ~・・」
   「やはり~Rの人気は絶大だなぁ?! ゲームのお陰??」
  v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v

なんて会話が・・・
(^_^)

うぅ~~~うれしいねぇ🎵
オーナー冥利に尽きるかなぁ~🎵
(^^ゞ

やっぱり・・・
「R」だもんなぁ~・・・

自己陶酔~🎵🎵
ヽ(´o`; オイオイ

Posted at 2016/10/31 20:33:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

大野コース

先日白ホイールにs-driveを組込まして、本日タイヤ交換しようかと
思いましたが・・・もう一度「あの感触を・・・」と思い~ドライブへ・・・

お山は、何やらさえない様な雲行きだったので、今回は「大野コース」
へ向かうことにしました🎵 春にドライブしたコースで、道の駅なんごう
経由道の駅おおのへ向かう道のり・・・

国道4号より国道104号経由県道42号より道の駅なんごうへ向かいます
峠道的な箇所と部落沿いを走るコースが気持ちよく走る感じでなりに楽し
めます!

街中を抜け・・・幹線道路へ・・・
ん~~やっぱり~このしっとりしたタイヤの感触と路面に貼り付いている
ような感じがたまらない🎵滑る気が全然せず、頼りきったドライビングをし
ても「任せて!」と言ってくれているような感じで、安心できる・・・・

右・左のコーナーを安定して抜けてゆく・・・ミラー越しに路肩の枯葉が舞
上がる様がなんとも~哀愁感もありながらカッコいい♪♪

「この満足感」が・・・あのプライスなんだぁ・・・
改めてタイヤ大切さと性能の満足感を官能しちゃいますねぇ
(^_^;)



道の駅なんごうで買い物を済ませて、次の道の駅おおのへ向かいます
ここからのコースレイアウトはお気に入りです🎵 途中のお山はこんな
紅葉加減・・・麓も色付初めております・・・

復路も思うようなペースで走れたので満足🎵満足🎵
(^O^)

で自宅に戻り・・・

面倒くさいけど・・・タイヤ交換です・・・
黒ホイール→白ホイールへチェンジです クルマ的事情がありまして~
2tジャッキが使えませんので、パンタグラフジャッキでコキコキと・・・

タイヤセットでチェンジしますが、ナットも色どり合わせてチェンジです
ついでに、ブレーキキャリパー&ローターも掃除してからセットします
(+o+)

ようやくタイヤ交換も終わり~「久々夜走りしようかなぁ・・・」と思い・・・
ナミともさんへメールを入れてみた・・・

しかし・・・

よく考えたら「慣らし」をしてなかった・・・
(>_<)

店員さんに~「100km程度はやってくださいねぇ その後空気圧チェック
しますから」と言われていたんだわぁ~・・・
(^^ゞ

お山で慣らしをするワケにはいかないから・・・今夜は大人しくしてよぉ~と!
そもそも~お山に夜行っても、フクロウの目にはなってないから無理だわぁ
_(_”_;)_バタッ

Posted at 2016/10/29 21:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

溝の深さがうれしい

先日普段用タイヤを交換した時に、タイヤをマジマジと見ましたら
あらラァ~・・・交換時期だなぁ・・・・と・・・・



ホイールを購入したときに装着されていたタイヤです
イタリア産のマランゴーニ・ミストです🎵 イタリアではピレリーに次
ぐ言われている有名どころです

新品で装着はしませんでしたが、これより前に装着していたディレッ
ツァDZ101よりはグリップ力がありまして全体的にも良かったです
サーキットでも普段でも、それなりで気になる点はなかったですねぇ

で・・・時期タイヤが到着🎵



ヨコハマ s-drive です!
普段用とは言っても、ワンディングでもそこそこ楽しめる安心できる
タイヤとなるとやはり・・・国産と結論がでました・・・
(^_^;)

それと・・・
この種のタイヤは、方向性があるためローテーションするとしても前後
でしかできないし、Rは内べりするのが宿命ですので、いいところで左右
を組み換える必要が出てきますので、非対称パターンはチョイスできません
そうなると~選択肢が限られる・・・
(-_-)

そういうクルマに乗るということは・・・
「そういうことなのです」 わかっておりますけど~重いですわぁ~・・・
(>_<)



この「溝の深さがうれしい」ですねぇ🎵
多分~装着して走るとハンドルと走り出しが軽快に感じるハズ・・・
ニュータイヤで、今年最後?!の遠出をする予定です

ブロックに爪をたててみると・・・やわらかいです🎵
ハイグリップタイヤほどではありませんけど・・・

空気圧をまめに管理して長持ちさせないと・・・
決して~安くないタイヤですから・・・ オレにとっては・・・
(^^ゞ


Posted at 2016/10/23 15:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation