• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

走れないワケ

先日~八戸川内大規模林道を偵察したときの話ですが・・・

林道の全長は約100km程度になりますが、大きく大別すると
ステージ1~ステージ4(4区間)になると思っております・・・
※個人的にですけど

国道281号(野田・沼宮内街道)を平庭高原→葛巻街方面へ向
かう途中の”みち草の驛”を進行方向左折するとステージ3へと
向かうことになります

まぁ~ここは前回ブログにて紹介しておりましたが、その時は
本コースを走っておりません♪ それは”ワケ”があるのです

道になりに林道を駆ける上がると”レストハウス袖山高原”へと
たどり着きます♪ ここまでは気持ち良く走るのですが・・・・
レストハウスを過ぎてしばらくはいいのですが・・・



ダートコースとなります・・ この道のりは約5km程度あります・・・
この時はワゴンRで向かいましたので、コンディションに左右される
ことはありませんでした 夏タイヤでダートを走ると砂利などで接地
感がなく浮いて走っている状態となり、弱テールスライドで走るには
面白い♪ ただ~アンダーステアだけは気を付けないと沢に落ち
ます♪ 多分~落ちても誰も助けには来ませんねぇ・・・ 山ん中だ
からねぇ(爆)



ダートコースを過ぎると、景色は同じ雰囲気ですけどアスファルト
舗装になります♪ この程度なら苦はありませんよねぇ~♪

自分的には(ダートは別)こういうコース好きなんですよぉ♪
気分は~WRC的小気味よく~パン!パン!パーン♪と軽快に
・・・頭を使いながら先読みと路面を把握しながら~おぉ~~~!
楽しい~~!!
(^^♪

道なりに下ると県道202号へと出て、国道340号へ向かうのですが
数年前の台風により県道202号は一部通行止めなのです・・・

このような事情があるのです・・・
これではTRGコースでのチョイスは無理ですよねぇ
(^^ゞ

来年は平庭高原よりの県道29号線も探検してみたいなぁ~♪
ここもまたぁ~面白そうだしねぇ~♪
(^O^)





Posted at 2018/12/01 09:58:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月30日 イイね!

階上町の「ハマの駅」

先日~階上町にあります”はしかみ ハマの駅 あるでぃ~ば”
に行って来ました♪ こちらは今年の5月にオープンしたばかり・・・
地元で取れた新鮮な魚介類はもちろんですが海産加工品の販売
やレストランも併設されて海岸線沿いをドライブしながらの一休み
にはおススメですねぇ



施設の駐車場から見える太平洋は水平線がキレイに眺めることが
でき、スゴイ気持ちいいところです




営業を開始して半年程度しか経っていないので施設内はキレイ♪
この日も新鮮な魚介を求めに来た方々で混み合っておりました
”あるでぃ~ば”って・・・「物がある」を方言で「あるでぃ~ば~」
って意味だとは思う・・・
(~_~;)

施設内を見学し、せっかくなので”レストランmar(マール)”で食事
することにしました~ 海鮮モノを使ったメニューはもちろんですが
カレーやラーメンなど~その他メニューも豊富です♪



地元食材を活かした”階上早生ざるそばと漬丼セット”です♪
カンタンに言うと~欲張りセットでしょうかぁ?!
(^O^)



奥さんは、メニューで悩んでおりましたが~”ウニパスタ”♪
ウニの風味と濃厚さが際立っている味♪ 

帰り道~来る途中で開催されていた階上町産業祭りに立ち寄り
しました♪ 多くの家族連れなどでにぎわっておりました・・・
駐車場に入ると若い係員が、「ここは一杯なので、あちらの原っぱ
の方へお願いします」と言われた・・・

えぇ~~!!原っぱかよぉ~・・・
(◎_◎;)

愛機は車高が低いので~できれば・・・できればぁ~アスファルト
駐車場がいいなぁ~・・・と思いながら・・入っていけるのかなぁ・・・
と不安になっておりました
((+_+))

場内をスロー走行しておりましたら、年の頃オレと同じ年ぐらいの
係員の方が走ってクルマに近づいて来て・・・
「クルマ もったいないので隣の銀行駐車場へ駐車してもいいです
よぉ」と・・・
\(◎o◎)/!

「止めても大丈夫ですかぁ?!」と確認したら「そこらな大丈夫です」
と・・・うれしいぃ~なぁ~・・・
\(^o^)/

さすがぁ~「わかってる」なぁ~・・・
こういう時って~このクルマの威厳を感じちゃうなぁ~
気を使って頂き~ありがとうございましたぁ!
<(_ _)>

近年、道の駅が観光・産直と話題になり活気を放っておりますが~
「〇〇の駅」というネーミング・・・良く見かけますねぇ・・・ ドライバー
にしてみると~広い駐車場に無料トイレ+地場産品・食事処という
施設は、集合場所や休憩など~いろいろなシーンで便利ですねぇ♪

海鮮TRG・・・ いいかもねぇ!
( ..)φメモメモ



Posted at 2018/11/30 05:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月27日 イイね!

意味がわからない

先日~一般道を走行していると、登坂車線に入りました♪

レーンが、遅い車と速い車に分かれておりますが、速い車のレーン
を遅いクルマが数台~並んで走っておりまして、それにイラめいた
ドライバーが、”遅い車”のレーンから、ブチ抜きにかかりました
(^-^)

まぁ~よくある光景ですねぇ♪
(爆)

自分の走行スピードが、全体のペースを乱していると感じ得ない方が
平然と”速い車”レーンを走行していると時にそんなことがある・・・
わかる・・ わかる・・
( ̄▽ ̄)

その”ブチ抜きにかかったクルマ”には”赤ちゃんが乗ってます”ステッカー
が貼ってあった・・・

そもそも~”赤ちゃんが乗ってます”とは・・・??????????
”だから?何なんでしょうかぁ?” 

煽らないで?! 近づかないで?! 走行注意?!
それとも~お先にどうぞぉ?! 遅いですよぉ?!
(?_?)

抽象的な言い回しで~貼る側とそれを見た側では、捉え方が大きくズレる?!
のではないだろうかぁ・・・
(^-^;

オレはまったくもって、何を言わんとしているのかがよくわらかりませんねぇ
ヽ(~~~ )ノ ハテ?

”そのステッカーを貼ったクルマが登坂車線で行った行為”・・・・
ステッカーの意味と・・・その運転・・・ 

なんかぁ~・・・

なんか なんかぁ~・・・

おかしくないかなぁ~・・・

o( ̄ー ̄;)ゞううむ


Posted at 2018/11/27 18:57:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

同じタイヤでも違う

S6のタイヤが減り、時期が1シーズンのズレで4本同銘柄に
交換していることになっている現在・・・

純正タイヤはヨコハマのネオバが装着されている・・・
ネオバと言えば~ヨコハマではハイグリップタイヤの最高峰
(ストート用)になるのだが、この領域のタイヤが純正装着
されることは珍しい・・・

実はこのタイヤ・・・
ホンダとヨコハマが共同開発したタイヤで、S6用専用となって
おり、市販店では購入できないのでディーラー注文となる・・・
(部品扱いとなっているようです)

「専用」であるから、コンパウンド、ビートなどはもちろんのこと
車重や駆動方式も加味されてサイズなども決められている

あの頃、OEタイヤと市販タイヤでは、市販タイヤの方がグ
リップが出ているとしている話を聞いたことがあった・・・

OEはコストと性能面(ライフなど)も加味されるからで、ある
程度長持ちしないとイカン♪ 市販品は購入者の自らの意思
で選択するものであり、コンパウンドも違いグリップが勝るが
その分ライフは短くなることは承知済み・・・

そこで気になるのは・・・ライフは度外視して、性能的には
どちらがスポーツドライビングに適しているのか?!
(?_?)

性能うんヌンと言うことも気になるけど・・・結局「お値段」に
負けて~ネオバでないタイヤをチョイスしているのげ現実
(^-^;

まぁ~オレの腕ならZⅢでも使い切れてないだろうし~
オーバースペックだろうなぁ♪まずは~このタイヤを味見
してみないとイカンですわぁ
(^^ゞ
Posted at 2018/11/26 15:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

さすがに降るよねぇ

今年は11月になっても~雪の「ゆ」の字の雰囲気も感じること
なく遊び回っておりましたが、さすがに末ともなると天気予報
にも雪ダルマが登場してくる・・・

alt

今回はチラつくことは少なく、いきなり~真っ白になってしまった
ワケだけど、休日の朝で良かったなぁ・・・ これが平日なら・・・
寝起きでタイヤ交換になってしまうからねぇ・・・
((+_+))

alt

先日林道TRGで酷使したワゴンRですけど~タイヤかなり減って
ましたねぇ・・・TRGだけで減ったワケではないのですが空気圧
管理があまかったようで・・両脇の減りが激しい・・・ 
28年に買ったのに・・来年いっぱい持たないなぁ・・・コリャァ
(◎_◎;)

ワゴンRクラスのタイヤは、うちの強者達のタイヤ代に比べたら
お財布にやさしいので助かりますねぇ♪ 通勤車はこうでなくち
ゃぁ~ねぇ(笑)



バリ山
(爆)

昨年買ったスタットレスでバリバリ効いてましたけど~2シーズン
目はスペックダウンが激しそうだなぁ・・・ 調子のらないようにし
ないと・・・
(^_^;)

alt

嫁さんのルークスもタイヤ交換したのですが・・・フロントディスクはベンチ
レーテットディスクですよぉ! これをみると何故に~S6がプレーンディス
クなのかぁ・・・理解できない・・・



道の駅しちのへへ冬の風物詩「鍋焼きうどん」を食べに行ったのですが
まだ始まっておらず、蕎麦コーナーの大盛天ぷら蕎麦にしたのですが・・
次回からは普通盛りでいいなぁ
(爆)

スタットレスはステアリングも軽快で乗り心地がいいけど~ブレーキが
効かないなぁ・・・ 気をつけないとイカンですよぉ
(^_^;)






Posted at 2018/11/24 07:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation