2025年04月06日
ドリーム50のオイル交換を行いました。
HONDA G1ですら2000円近くするので、ホームセンターDCMブランドの千円の
4サイクル用10W-40オイルにしてみました。
エーモンの廃棄オイルBOXに受けて燃えるゴミで廃棄予定。
一年近く交換していなかったのと、カーボン多そうだったのでガソリン添加剤投入
していました。あまり乗っていないのにオイルは真っ黒、カーボンが溶け出したのかも
Posted at 2025/04/06 14:31:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日
しばらく乗れなかったドリーム50のフ多分フロントディスク引きずりをメンテナンスしました。全分解清掃がいいのでしょうが手抜きでピストン清掃とシリコングリス塗布としました。
ブレーキレバーを握ると片方のピストンのみ動きが渋いので外周を歯ブラシでゴシゴシ磨きグリスを塗布、ピストンをプライヤーで縮めて出すを数回繰り返し再組立てして完了。
引きずりはとりあえず解消しました。
写真は撮り忘れです。
ついでに上がって再起不能なバッテリーも新品に交換しました。
上がる前に乗らないと
Posted at 2025/01/01 11:30:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日

今日走っていて、気が付きました。
Posted at 2024/05/04 17:53:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年04月28日
昨日は雨模様、今日は晴天となったので朝からドリームのお手入れ。
その後近所をドリームでお散歩。
暑くも寒くもなく気持ちがいいです。

Posted at 2024/04/28 13:38:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日
今日、くず鉄をリサイクルボックスまで持って行こうと1号機(デイズ)に積み込み。エンジンを掛けようとStartボタンを押して数秒でクランキング停止(-_-;)
バッテリーが上がりかかっていました。そういえば1か月近く動かしていませんでした。最近の車は電装部品が多すぎて放置でもバッテリーが上がりかかるのか?
いつもの日産ディーラーに連絡して、ブースターケーブルを借りにR1でお出かけ。
ついでに自動車保険の契約更新(4/1まで)を行いました。
手持ちのバッテリーを繋ぎStartボタンを押すと一瞬で掛かりました(;'∀')
そのまま小一時間充電ドライブに行ってきました。安定感とか静寂性はB43Wデイズが良いのですが、運転しての楽しさはR1の方がずっと上です。(個人の感想です)
これからは週一でデイズも運転しなければまずそうです。寒いとバッテリー容量が目減りするのか? 今度帰ったらDREAM50もエンジン掛けなきゃやばそうですね また押し掛けかなあ。
Posted at 2024/03/09 14:28:01 | |
トラックバック(0) | 日記