• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norsaの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年1月17日

自作センターコンソール(ふた)②続き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
前回の続きです。
前回作成のフタ兼テーブルをスライドさせるためのベースを作ります。
コンソールボックスの淵と同じサイズに木をカットします。
2
amazonでこの治具を買いました。
これは、元のセンターコンソールにベースを固定するのに使います。
3
amazonでスライドレールも購入しました。
こちらは、ベースをスライドさせるために使います。
4
それらを組み合わせて
写真のように組み立てました。
これをコンソールBOXに取り付けると
1の写真のようになります。
5
このままだと木がむき出しなので
レザーシートを付けました。
6
もう一度レールと固定治具を組みました。
レザーシートがちょっと雑になりました。
7
車のコンソールBOXに取り付けます。
治具はクランプになっているので、位置の微調整をしたら締め込み固定します。
8
最後にフタ兼テーブルをのせるとこんな感じになります。
これは一番前までスライドさせている状態です。
9
後ろにスライドするとこんな感じで、小物入れなどにもアクセスできます。

次はフタを開閉できるように蝶番で固定していきます。
週末に対応予定。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アームレスト

難易度:

ホイール🛞ナット交換

難易度:

(フロント)デッドニングとスピーカー交換

難易度: ★★

センターテーブル設置

難易度:

リアサイドのエアロパーツ作成その①

難易度: ★★

虫やら鳥やらミサイル攻撃されて…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

norsaです。よろしくお願いします。 結婚後 フィット→ストリーム→ステップワゴンRK→ステップワゴンRP1→ステップワゴンRP8 12月半ばに納車予定 子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
先日やっと納車されました。 納車後、そのままスタッドレスに交換して富山まで旅行に行ってき ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RP1〜RP8に12月半ばに乗り換え納車待ち 車検に合わせて納車予定が大幅に遅れて 車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation