• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクラナミキ@407のブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

横顔


Citroen C5 (WB;2,815mm/L;4,795mm)


Peugeot 407 (WB;2,725mm/L;4,685mm)


Renault Raguna (WB;2,755mm/L;4,695mm)

日本で人気無いセダン3台並べてみた。こうやって見比べると「フランス車の文法」が分かる気がする。

あと、3台ともフロント/リヤのオーバーハングはほぼ変わらない、全長の違いはホイールベースの差(キャビン長の差)ということも分かった。

こうやって見比べると407が意外と大人しいデザインに見えるから不思議。ちなみに「セダン」に限って言えば、遭遇率が高いのはC5。407とラグナは『会ったことが無い』。

私見だと、C5の『腰高感』とピラーが散文的(XMが芸術的過ぎた)なのがイマイチ、407はBピラーの前後で別人格っぽさを感じるし、ラグナは正面の顔付きに対して横顔が常識過ぎ、だけど巧くまとめてあるなぁ、と感心する。
Posted at 2024/01/23 22:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 407 | 日記
2024年01月17日 イイね!

センスの問題。

センスの問題。いつも背中を見て思う。

ライオンマークを堂々と掲げるよりも




会社名をアルファベットでさりげなく並べたほうが、セダンとしての品格を持てそうな気がするんだが。



あのルックスに対して、本当にもったいない気がするんだよなぁ。
Posted at 2024/01/17 18:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 407 | 日記
2023年12月20日 イイね!

撮影会

超広角レンズ(ZUIKO DIGITAL 11-22mm)が楽しくって、ほふく撮影隊から広角機動隊に鞍替えしたんじゃないか、ってくらい使いまくってる。

ええ、自称「ほふく機動隊員」且つ「広角機動隊員」です。


広角レンズの良いところは、「目の前の道が狭くても、建物全体を収めることができる」こと。この「ミサキドーナツ」、元々は洋品店だったんだろうな、と思わせる佇まいが良い。


ユニバーサル広告社。いつも店の前に軽バンが止まっているのが気に入らなくて、407でカバーしたった(今日も停まってた)


由緒ある佇まいの「山田屋酒店」。


「三崎氷菓」。結構お洒落な看板建築。

この「鍵手模様」が良い。


城ヶ島大橋の朝。


「三崎石油」のタンク。日本石油の旧ロゴマーク「蝙蝠」に気付かなかった。


撮っているとき、なぜかテールランプの造詣に406を感じてしまった。


シップヤード前で。

撮影機材;OLYMPUS E-300
仕様レンズ;ZUIKO DIGITAL 11-22mm 1:2.8-3.5
ISOを1600に設定して撮ったら、粒子感がたっぷりと。
Posted at 2023/12/20 21:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 407 | 日記
2023年12月07日 イイね!

良いクルマ

日本向けは余計な装備が多いので、総合的に本国仕様のシンプルなほうが使い勝手が良さそう。カーナビさえなければインフォメーションディスプレイがダッシュボードの中央に鎮座して目障りなことも無かったのに。
Posted at 2023/12/07 09:29:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月06日 イイね!

(わざわざ)旧道を行く

インスタにも上げましたけど。

旧道を走って撮影会。









丹沢の紅葉が、山北まで降りてきた。
Posted at 2023/12/06 21:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 407 | 日記

プロフィール

「便りが無いのは良い便り http://cvw.jp/b/3498716/48466910/
何シテル?   06/03 21:00
フレンチ・セダンが大好物です。 (´ФωФ)つ【https://blog.goo.ne.jp/couzinet_70】 IG【https://www.i...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 407 セダン ドラちゃん (プジョー 407 セダン)
なかなか見ないクルマですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation