超広角レンズ(ZUIKO DIGITAL 11-22mm)が楽しくって、ほふく撮影隊から広角機動隊に鞍替えしたんじゃないか、ってくらい使いまくってる。
ええ、自称「ほふく機動隊員」且つ「広角機動隊員」です。

広角レンズの良いところは、「目の前の道が狭くても、建物全体を収めることができる」こと。この「ミサキドーナツ」、元々は洋品店だったんだろうな、と思わせる佇まいが良い。

ユニバーサル広告社。いつも店の前に軽バンが止まっているのが気に入らなくて、407でカバーしたった(今日も停まってた)

由緒ある佇まいの「山田屋酒店」。

「三崎氷菓」。結構お洒落な看板建築。

この「鍵手模様」が良い。

城ヶ島大橋の朝。

「三崎石油」のタンク。日本石油の旧ロゴマーク「蝙蝠」に気付かなかった。

撮っているとき、なぜかテールランプの造詣に406を感じてしまった。

シップヤード前で。
撮影機材;OLYMPUS E-300
仕様レンズ;ZUIKO DIGITAL 11-22mm 1:2.8-3.5
ISOを1600に設定して撮ったら、粒子感がたっぷりと。
Posted at 2023/12/20 21:29:51 | |
トラックバック(0) |
Peugeot 407 | 日記