• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take3588のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

見てきました! Q8 e-tron

見てきました! Q8 e-tron いよいよアウディの新顔がお目見えしました。

全国のアウディディーラーで行われるe-tronの発表会?(正式にはRoadshowと呼ばれています。)にお邪魔してきました。

昨年、Q4e-tronが出たところですが、アウディの電気自動車としての3代目…GTを含めると4代目なのかな? …とにかく新型でフラッグシップモデルでもあるQ8がe-tronとして生まれ変わりました!

ちなみに前Q8とは全く別物で、名前は継承していますが3年前に発売されたe-tronの後継モデルになるようです。





こんな感じで発表前はベールに包まれてます。ある程度ネットで情報や写真があるのでわかっているけど、こんな風に隠されてると、ワクワク、ドキドキしますよね!

お披露目して頂けるのは、ボディカラーは?どのグレードなのか⁉︎ が、気になるところ。

説明も終わりいよいよお披露目です!

どぅるるるるるるるるるるるる・・・・・・ 

   ↑ドラムロールの音😅




じゃ〜ん✨

おー!
かっこいい!




後ろから見ると前モデルの雰囲気がないですね。




ピカピカだー! …当たり前だけど💧




アウディブレードも新しくなってさらにかっこいい!

この車両は本国仕様なので左ハンドルで、日本で発売される仕様と少し違うんだとか。

あっ、そうそう、この車は、
『Q8e-tron55 quattro S-Line』
でした。

お値段、正式に発表されてないみたいだけど、参考にお聞きしましたら、約1,500万円だとか‼︎




アウディHPでは下のように書かれてます。
見積もりシュミレーションもできるので是非!





e-tronの後継だけあってミラーもバーチャルエステリアミラーが装備されてます。電子カタログではオプションとなっています。






ドアの開閉も全ドア共通の電子式なので内側からドアノブを引くのも指一本で可能です。

女性の方でも大丈夫ですよね。

ドアを閉めるのもメチャ軽でした。
重いと思って思いっきり閉めるとヤバいです。




ちなみにこちらがsports backです。


展示されている車両はサンルーフが付いてるのに後部座席に座っても頭つっかえないし、膝も余裕でした。
車格があるから当たり前ですが広々と乗車できそうです♪
Q4も広いけどさらに広い!




もちろん電気自動車なので給油口ではなくプラグになります。ワンタッチで電動開閉します☝️

ホイルは、オプションですが21インチもあるんですって!
本国仕様も21インチでした。タイヤはミシュランかピレリと思いきやブリヂストンを履いてます。





同じオプションならこんなデザインならもっとカッコいいかな👍






















Posted at 2023/05/22 01:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月13日 イイね!

ランプが点いてからの走行限界はどれくらいなの?

ランプが点いてからの走行限界はどれくらいなの?本日は、仕事帰りにヤフオクで落札したパーツを少し離れた場所に取りに行ってきました。

仕事が少し遅くなりまして、約束の時間を過ぎる可能性があったので高速でとなりの県に向かいます。

ちょっと気になってたんですが、ガソリン残量が結構ギリギリなようでしたが、いつも行くガソリンスタンドが特売日だったので帰りに入れるために頑張ってみることにしました。

会社を出た時の残量が、メーターで4分の1を少しきったあたりで、目的地まで約40キロの道のり。往復約80キロあるのですが、いつもの行き当たりばったりといいますか、呑気といいますか、計算上では大丈夫👌と判断し時間もないので出発。

目的地のひとつ手前のインターを過ぎたあたりで『給油してください』と出て少しショックを受ける😨

…ちょっと早過ぎないか?

GSは至る所にあるから最悪どこかで入れればイイじゃん!なんて開き直りながら目的地に到着し、商品を受け取る。

余談ですが、目的地は解体屋さんだったんですが、敷地内とても綺麗にしてました。そんなに大きい場所ではないのですが、買ったモノも良かったし、対応も良い。しかも安いから、また機会があれば利用したいですね。

そんなことはさておき、問題は、帰りの道中ですよ。

だんだん減っていく燃料計を見ていたらスタンドへ入りたくなりますが、限界値を見てみたいのでなるべく燃費運転する為にアクセルを踏む足にも神経を集中させます。

かなりドキドキしながらも無事に地元のGSに到着しました👍




帰りの道中、実際の心境は、

…ヤバい…かも💧

と思いながらも、残量計はあてにならないので、ナビの距離と残量をおおよそ距離を考えならが走ってますが、流石に1枚目の写真みたいになると、即座にGSに入りたくなるのが心境ってもんですが、タンク容量の情報を信じて走ることに決めた結果がご覧の通りです。

メーカーもバカじゃないから、ほんとにゼロになる前に燃料計はゼロにしますよね。当然ですけどガス欠しますから。

メーター残量が全くなくなったのは目的のGSに着く20キロくらい手前でした。

下の表を参考にしていただきたいのですが、タンク容量は、27ℓに対して今回の給油量は23.35ℓでした。

多分だけど、メーター残量が全く表示されない時に残りが約6〜7ℓくらいはあるんだと思います。

今回も満タンにしました。




毎回こんな感じに入れる量を決めてます。
スタンドの傾斜を考えて、なるべくスタンドの停める位置も気にしながらやってます。





私は、この様に満タン法で燃費計算するために給油口いっぱいまで入れてますので、実際のタンクから給油口までの容量もある為、アバウトですが今回の給油はタンク容量でいくと22.5ℓくらいなんじゃないかと思います。

あくまでも私のテキトーな計算ですが…😅




でも、皆さんはこんなにギリギリ走らないでくださいね。

しかし、メーカーが発表してるこの航続距離信じて痛い目にあう人もいるんじゃないかな?

電気自動車も同じだけど、メーカーが出してる航続距離の80%くらいが限界なような感じがします。ただし、各車両の燃費にもよりますけど。

では、実際の燃費を見ていきましょう。
421.6km
23.35ℓ
今回燃費18.06km/ℓ(満タン方で計算)

過去最高は、19.99km/ℓなので単純計算466.7km走れるんですよね。

メーカーが出してる航続距離だと27ℓ使い切って20.8km/ℓ、実車の限界が24ℓとすると499.2kmとなり88.9%になります。
とすると、なるほど🤔燃費が20.0km/ℓ出せれば航続距離は480kmになるのか…。頑張らねば👊

EKクロススペース、EKスペース、ルークスがタンクが小さいし、車重もある割にはなかなかな航続距離なのではないでしょうか。






近日発売されるデリカミニも新型ルークスも同じでしょうから大きく変わることはないと思いますが、燃費も昔に比べるとよくなってますよね。

以上、レポート終わり。



Posted at 2023/05/13 22:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月12日 イイね!

キリ番!8000キロ

キリ番!8000キロいつものキリ番です。
今回は、8000キロ到達デス。
Posted at 2023/05/12 12:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

㊗️7777ゾロいました🎉

㊗️7777ゾロいました🎉納車から約9ヶ月過ぎました。

縁起の良い7ゾロなのでお祝い?です👍

次は8ゾロでもお祝いかな😃
Posted at 2023/05/01 10:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

あまったラッピングシートでエンブレムブラックアウトしてみた件

あまったラッピングシートでエンブレムブラックアウトしてみた件先ほど投稿したピアノブラックのラッピングシートで、Aピラーをピアノブラックにした時に出たあまりのシートを捨てようとしましたが、これ見よがしに勿体なさを感じ(かなり貧乏性がでてる💧)何かできないか車を眺めていて『はっ!』と気づいたのがエンブレムで、『練習がてら貼ってみるか〜』と、やってみました。




何度か失敗し続けて、難しくないKだけですけど貼ってみました。



見た目に何をやったのかさっぱりわかりませんが、自己満足での世界なので…😊



まだまだ練習が必要ですが、自分的にはまずまずかなって思ってます。



ついでに三菱マークもやってみました。



けっこうガタガタですが雰囲気が出たかなって自分で勝手にいい評価をつけてます。


Posted at 2023/04/22 16:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/3498754/46877280/
何シテル?   04/10 00:19
Take3588です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ekクロススペースのカーオーディオを振り返る(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 09:21:40
雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 05:36:52
静音計画 エーモン 静音計画 風切り音防止モール(ドア用) ドア2枚分(約2.1m) (4951) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 22:33:51

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
eKクロススペースに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation