• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Por9248のブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

進まない。。。

なぜか昨日はみんカラにアクセスできず、1日遅れの投稿。。。

猛暑で作業部屋にこもれなかったり、夏風邪ひいたり、息子がお盆休みで戻ってきたりといろいろあって、今回はちっとも制作が進まない。

やっとここまで。
Posted at 2025/08/17 10:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2025年07月31日 イイね!

次の模型制作開始

昨日は日本全国津波の影響で大変な1日でしたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
皆様のご無事を祈念しております。

さて、自分は茨城県つくば市在住ですが、昨日は今までの猛暑に比べれば普通の夏日になったので、休止していた模型制作を再開してみました。
次に着手したのはこちら

マチボックスの917/10、935、モノグラムの904に続いての1/32ポルシェレーシング、エアフィックスの917です。この車見るとやはり栄光のルマンを思い出しますね~(笑)
通常、制作は1台しか進めないのですが、今回はポルシェつながりでもう1台。バンダイ1/20の928を同時に着手しました。

このキット、当時珍しくボディーカラーが3色(赤、白、青)でモールドされていて箱にはボディカラーを示すシールが貼ってあるんですよね。今回制作するのは青(昔の自分の愛車を再現するため)


2台同時進行の理由は(ちょっと脱線しますがよろしければお付き合いください)、917のボディーカラーの塗装にボトルに入った「エアスペリオリティブルー」という手持ちの塗料を使ってエアブラシを使用しようと思ったから。「何で?」という方も居られると思いますが、自分は素人の模型好きで基本素組しかできないモデラーで、塗装もほとんどスプレー缶しか使用しません。でも、たまに、「この色で塗りたい」ということがあって何年か前に中古でエアブラシを買いました。安いタミヤのスプレーワークスというものです

普段スプレー缶しか使用しない人間にとってはエアブラシって、塗料の調整や後片付けが結構面倒くさいんですよね。で、どうせエアブラシ使うなら、手間を減らすためにエアブラシ使う予定の模型を2個同時に進めようと考えたわけです。ちなみに、エアブラシを購入するきっかけになったのも928の模型で、当時自分が所有していた青メタの928(現在潮来にあるサーキットの狼ミュージアムに展示してある車両)を再現するために購入しました。(その模型も記憶が正しければサーキットの狼ミュージアムに展示されているはず)その時の塗料は実車の板金塗装をお願いしたお店からタッチアップ用にと余った塗料を分けて頂いたものでした

今回もこの実車の塗料を利用して、928を制作予定。色も917のブルー系と似てるし、多少洗浄とかが適当でも大きな影響が出ないだろうと言うことで、この2台の塗装をこの2日間で続けてやりました。

久しぶりにエアブラシ使ったらスプレー缶と噴霧の感じが全然違って、塗装の感を取り戻すのに苦労した(汗)

明日は今度は台風の影響で天気は悪そうだけど、気温はそこそこな感じなので、作業を続けられるかな~。
Posted at 2025/07/31 21:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2025年07月26日 イイね!

ボディーカバー交換

ちょうど3年前に購入し愛用していたCOVERITEのボディーカバーが流石に経年劣化でボロボロになり、粉吹きまくり、柔らかくなって避ける(ガムテープで応急処置)、薄くて耐水性なしみたいなところ多数、になったので新しいの購入して交換しました。
交換前がこちら

交換後がこちら

ちなみに同じものをヤフオクで購入していますが3年前は15600円だったのが今回は18600円。
物価高騰をこんなところでも感じます。
とはいえ、この価格で3年持ってくれれば御の字かな?
Posted at 2025/07/27 13:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月21日 イイね!

完成

ボンドバグ、完成です。




ボディーパーツは先に触れたように3分割で、うまく組み合うか不安でしたが、結構きっちり組み上がりました。

ちなみに組み上がると見えにくくなる内装はこんな感じ。



さらに、このキット、車の素性がよくわかるシャーシ部分の再現が素晴らしいです。

実車の構造も学べるなかなか楽しいキットでした。

ちなみに同スケールの1/32のホンダZ(水冷)とS600と並べるとこんな感じ

大きさといい、排気量といい、今持ってるZ600みたいな感じなのかな~なんて想像が膨らみました。

さて、次は何にしようかな。。。
Posted at 2025/07/21 13:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2025年07月19日 イイね!

進捗報告

ボンドバグ、ここまで進みました。


奥に見えるのはドライバー(笑)


ちなみにこのキットは車の構造、制作手順上、ボディーが一体成形ではないので、パーツ毎に塗装、デカール貼りを先にしました。




さあ、後は組み立て(笑)
Posted at 2025/07/19 18:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

Por9248です。 車趣味の友人の誘いで2022年12月4日にみんカラはじめました。 どうぞよろしくお願いします。 趣味の車は新旧含めすべて愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
選択肢がなかったのでZ360としましたが、実際には希少車のZ600に乗っています。長年の ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
マセラティ グラントゥーリズモに乗っています。 現在62歳、過去はFRポルシェにはまり9 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
928を手放す覚悟をして、928の価格が高騰してきたこともあり、昔からの憧れのホンダのエ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
ヤフオクで県内で初期型の程度の良い924を発見したため見学に行き、衝動買い。 程度も良く ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation