マセラティのハンドルカバーを変更してみました。
もともと購入した時から装着されていたのがこちら
前の所有者は赤の中にワンポイントで青を入れたかったのかもしれませんが、私としては違和感があり、何よりもカバーの厚みがあり太すぎて握りにくくて気になっていました。
私はブランドとかまったく気にしないしわからない人間なのですが、ある友人から「このSupremetって結構有名なブランドなんだよ」と教えられたので、「だったらヤフオクで売れるかしらん?」と気楽な気分で出品したら予想外の値段で売ることに成功。
でもって安い赤いハンドルカバーに変更です。
まず、カバー外すとこんな感じ。
当然ハンドル周りは黒一色。
で、今回ワンポイントに赤色の色差しをしたくて装着したのがセパレートタイプのこのカバー。
自分としてはイイ感じの色差しになったと思っています。
またセパレートタイプで厚みもないため以前よりハンドルは握りやすいし、カバーの無いところではハンドルロックバーも上手く装着できます。(以前はカバーの厚みが厚すぎてロックバーが上手くはまらなかった。。。)
ま、ゼロコスト(むしろプラス)でイメチェンできたから良しとしましょう。
Posted at 2023/01/30 16:21:28 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記