• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Por9248のブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

チャレンジ その7:お尻のやり直し

私は美的センスが皆無で、学生時代美術の成績は最悪だった。
車は好きで、そのデザインから車種の識別をするくらいの能力はあるが、デザイナーのデザインセンスやモデルチェンジでのわずかなラインの変更などには言われないと気がつかない程度の人間である。
そんな人間がクーペからオープンへの改造をしているので、なかなか形が決まらない。
前回、サーフェーサーを吹いたことで、改造部分だけではなくボディー全体のラインや違和感がわかるようになったと書きました。
ただ、はじめは違和感があってもどう修正すれば良いのか正直気づいていなかったんです。

でしばらくして気がついたのがここ


赤丸部分ですが、これはクーペの場合、ルーフが絞り込まれてテールにつながるデザイン(当時はやりだったボートテール風?)のために絞り込まれてへこんでいる部分です。
ところが、手持ちのミニカーでじっくり比較指摘がついたのですが、この部分のへこみはクーペのみでオープンの場合、トランクリッドから平坦な感じでリアにつながっているのでこの部分に絞り込みやへこみがないことがわかりました。

でもって、仕方なく再びパテ盛りしてお尻の形を直しました。


これも、盛ったり削ったりを何回か繰り返し、本日ようやくここまでまとまりました。

私の技術レベルではもうこれが限界と諦め、ここから塗装、最終仕上げへと移行しようと思います。

さあ、もうひと踏ん張り頑張って、なんとか形にするぞ~!(笑)
Posted at 2024/05/17 22:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

Por9248です。 車趣味の友人の誘いで2022年12月4日にみんカラはじめました。 どうぞよろしくお願いします。 趣味の車は新旧含めすべて愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
56 7891011
12 1314 1516 17 18
1920212223 2425
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
選択肢がなかったのでZ360としましたが、実際には希少車のZ600に乗っています。長年の ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
マセラティ グラントゥーリズモに乗っています。 現在62歳、過去はFRポルシェにはまり9 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
928を手放す覚悟をして、928の価格が高騰してきたこともあり、昔からの憧れのホンダのエ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
ヤフオクで県内で初期型の程度の良い924を発見したため見学に行き、衝動買い。 程度も良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation