マセラティ3点セットを入手できて勢いが付いてしまった私です(笑)
その後、追加および予備パーツを増やしました。
まずはじめに小物から

先日入手したマセラティCTEKには鰐口クリップしかついていなかったので、きっちりネジ止めできる接続コードを入手しました。
これだとすっきりバッテリースペースに追加できます。
+側の端子のカバーもきちんと装着できます。
なので、トランクルームもしっかりカバーを取り付けて使用可能に
次に入手したのがこちら
ナビ用のリモコンです。付属のナビは使用していないので今まで気にもとめなかったのですが、ひょんなことで気になり始めました。実はセンターコンソールの上にこんな感じで小物入れ風の蓋があります。
これが、ナビ用のリモコン入れだと言うことを知りました。蓋を開けるとこんな感じ。

確かに今回入手したリモコンに付属してきたホルダーと同じ物が底に固定されています。
で、リモコン装着

自分はオリジナル重視派で、この車を入手してから、タイヤ(タイヤサイズ)、足回り(車高調)、マフラー、LEDライト等、すべてオリジナルに戻してきたので、純正品が収まるところに収まっていると落ち着きます。(笑)(でも使い方がわからないので、今度電装品に詳しい主治医にいろいろ教えてもらう予定(苦笑))
最後が予備パーツ。

今までにも何度か報告していますが、自分の車はTPMSのCPUが不調(爆弾を抱えてる?)です。最近は頻繁に車を動かすようにしているのでエラーが出なくなりましたが、いつ出るか毎回エンジン始動時はドキドキです。CPUのパーツ番号は235303で、この部品はすでにディーラーでは欠品で、ネットで過去1年ぐらい検索してもいろんな中古、新品を扱っているメーカーでもすべて品切れ状態でした。ところが、今回久しぶりに検索したら中国に拠点を置く中古部品取説開業者のHPにこの出品がありました。価格は300ドル。とにかく中古とはいえ完動保証品がこの価格で買えるというので購入。めでたく入手です。中国の企業と言うことでかなり慎重になりましたが、結果的にはとても良い対応で正しい部品が届いてので満足です。これが送ってきたパッケージ
中古なのでどうなるかはわかりませんが、とりあえず次回エラーとなったときに交換してみる材料ができただけでも一安心です。
これで、一通り落ち着いたかな。
Posted at 2024/07/25 21:27:46 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記