6月14日に主治医のところに車検のために入庫したZ600が本日約2ヶ月ぶりに帰還しました。やはり、ガレージに愛車が収まっているのは安心できます。
今回は車検の他、気になっていたバッテリーのチェックと併せてそれに関連するエアコンの最適化(効率化)もお願いしていました。
車検はすんなり通ったのですが、左前ハブ側のドライブシャフトブーツにダメージが見つかり、パーツ入手やパーツ交換が思うように進まなかったりして時間がかかってしまいましたが無事に帰還できて何よりです。毎度のことですが主治医に感謝、感謝です。
肝心の電動エアコンですが、いろいろとテストをしていただき、劣化も見られたので、乗用、エアコン用ともにバッテリー交換。特にエアコン用は今まで90D26Lだった物同一サイズで最大容量の125D26Lに容量アップさせました。
その効果(?)ですが、本日の引き取りは午後で、主治医の工場からつくばまで13時半から14時半くらいの最も暑い時間帯に高速を1時間ほど走行しましたが、フィルムを貼ったガラスの効果も感じ、じりじり焼ける感じは無く、今日のつくば市は14時に37度くらいあったのですが、窓を閉め切って1時間走行して、汗はかかない程度(残念ながら社内が涼しいと感じるほどでは無いですが、冷風は出ている)で帰宅することができました。この酷暑の中を旧車で1時間走行できるなら、十分と自己満足しています。
Posted at 2024/08/11 18:16:56 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記