ミニカーの色変え、完成しました~。
前回からのアップデートは基本的にタッチアップと色差し。
愛車はミラーやルーフレールにカーボン風なラッピングがされています。
また、テールもテールスポイラーやエンブレム下(ナンバー上)のガーニッシュにも同様のラッピングが。。。
さらに、内装には赤のトリムがアクセントになっています。
ということで模型も同じように色付けしてみました。
再組立てしてケースに入れて一応完成です。
あ、ちなみにホイルも実車がガンメタなので同じような色に塗りました。
これにてマセラティグランツーリスモコレクションは一応完了。
昔、928のミニカーを収集していた時はそれこそ色違いからスケール違い、マーカー違いからプラモからミニカーまで取り留めなく集めて大変なことになったので、今回は基本的に1スケール、1モデル。色は原則赤系統として集めました。
今回のコレクションは以下の通り
①1/87 ミニチャンプス 赤メタリック
②トミカサイズ RMZ 赤(ただしモデルはMC)
③1/43 MONDO MOTORS 赤その1 このメーカーは各サイズでグランツ―のミニカーを出してる
④1/43 MONDO MOTORS 赤その2 ホイル違い(おそらくこちらが後期物と推察。ホイルが抜けてない安っぽいものが付いてる。コストダウンの影響と思っています)
⑤1/32 赤メタリック(これもモデルはMC)
⑥1/24 MONDO MOTORS シルバー(同じメーカーのスケール違いをそろえたくて色違いだがやむなく入手)
⑦1/18 MONDO MOTORS 黒 (上記と同じ理由で購入)
で、⑥と⑦が赤でないため今回の色変えを実施したわけです。
基になったのはMOTOR MAXの1/24と1/18。どちらも内外装ともに黒だったので、外装だけ赤にすればいいと思って入手しました
で、コレクション番外編
ラジコン(これはレース仕様) 正規ライセンスもの?
最後が乗用玩具(これもトロフィオのレース仕様が元らしい)。孫娘に乗ってもらいたくて買った(爺バカです(笑))

Posted at 2023/01/12 14:21:22 | |
トラックバック(0) |
模型 | 日記