• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Por9248のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日今年最後の1日。
少しだけ趣味の模型を作る時間がありました。

モノグラムの1/8ジャガーEタイプ
なんとか形になってきました。
しかし、元々結構難しい組み立て内容な上に大きなボディーのゆがみも相まって、なかなかきれいに組めません。実際すでにいくつかの部品、破損、修復してます(涙)
年越し制作だけど、来年初めに完成させたいな。
皆様、良いお年を!
Posted at 2023/12/31 13:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年12月28日 イイね!

イベント掲載雑誌3冊ゲット!

イベント掲載雑誌3冊ゲット!クリスマスに今年の車イベントへの参加を書きましたが、秋はビッグイベントが多く、雑誌の取材も多くありました。

1)CG:エス還暦ミーティングの記事が載ってます。自分のS600クーペの後ろ姿の写真が掲載されました。

2)オールドタイマー:こちらもエス還暦ミーティングの記事が載ってます。こちらには人間も一緒に掲載していただけました。

3)ノスヒロ:なんとこちらは3つのイベントが!①トヨタのクラシックカーフェスティバル:こちらはZ600と人物と一緒に掲載していただきました。②エス還暦ミーティング:こちらは2台参加のS600クーペの別の個体が紹介されたので自分は全体写真だけ。③江戸崎で開催された昭和の車大集合:こちらには小さな写真ですが複数の車と一緒にZ600が掲載されました。

いや~、いっぱい参加しただけあっていっぱい掲載されてうれしいです。今年のいい記念です。
Posted at 2023/12/28 16:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年12月26日 イイね!

2000GT完成!

年内に何とか完成にこぎつけました。アシェット1/8トヨタ2000GT。

とはいえ、例によって完璧ではありません(涙)
この分冊百科は普通に100号まで組むと付属でこのようなリモコンが付きます。

ですが、今回、これで動作確認したらエンジンが鳴らせるだけ(号泣)
あとは車体本体のアクセルペダルでエンジン音が吹かしたように変化するのと、ブレーキペダルを押すとブレーキランプつくだけしかギミックが動かなかった。
ペダル動かしてたら固定状態のクラッチペダルが外れた(涙)
それと、もともとボディー合体の際に外して合体後再取り付けするように指示があるレバーがどうしても合体後取り付けられませんでした。

ただ、今回は奮発してプレミアコースにしたのでこのような特別な台座が届きました。


実はこの台座にも電池が入れられてギミックのほとんどがこの台座で操作できます。
するとどうでしょう!エンジン音のみならず、フォグランプやスモールランプ、ウィンカーの点滅がきちんと作動しました。(これってリモコンがダメだったってこと?)
(ちなみに、今回いろいろ試していて気付いたのは、電池はできるだけ新品を使うということ。中古(電圧が少し下がってるやつ)だと反応しないことが多々ある。)
しかも、車自体に触れなくてもアクセルとブレーキも台座から作動させることができます。
ということで、結果的にはリトラクタブルライトの上下動と点灯、ドアオープンに伴う室内灯の点灯以外は何とか稼働してくれました。(まずまずかな。もともとリトラはあきらめてたから)
ということで、ガレージ内に展示。


1/8シリーズもだいぶ増えました。残る分冊百科はストラトスと250GTO。プラモデルではジャガーEタイプが残ってる。来年も頑張ろう。

追加の模型ネタ:今日定期購読している「モデルカーズ」が手元に届いたのですが、モデルカーコンテストで1/8のコルベットが入賞して掲載されました。ちなみに1/8スケールは応募者の中で唯一で最大サイズだったそうです。
Posted at 2023/12/26 16:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年12月25日 イイね!

クリスマスに:趣味人としての今年1年に感謝を込めて

クリスマスらしくない投稿ですがお許しを。。。

一昨年の10月に孫が生まれ名実ともに爺になりました。
また、今年は63になりましたが、昨年末あたりから心身ともに年齢を感じることが多くなりました。
当初、60歳で定年を迎えたとき、65歳からの年金暮らしまでは車趣味をエンジョイしようと考えていましたが、今年の初めあたりからそれが厳しく思え、来年は妻も退職して夫婦の時間も長くなることから「よし、今年は少し予定を繰り上げて目一杯車趣味をエンジョイして少し早めのけじめをつけよう」と密かに心に決めていました。
その結果、以下の車イベントに参加しました。
2月:Ralph’s Coffee & Cars supported by Octane(マセラティ グランツーリスモ)
3月:皆野ミラノ(マセラティ グランツーリスモ)
4月:アリオ上尾昭和平成なつかしオールドカー展示会(S600クーペ)
5月:Gulfながのノスタルジックカ-フェスティバル2023(Z600)
5月:サクラ・オートヒストリーフォーラム(Z600)
5月:SCCJ笠間ヒストリックカーミーティング(S600クーペ)
10月:トヨタクラシックカーフェスティバル(Z600)
11月:エス還暦ミーティング(S600クーペ)
11月:江戸崎昭和の車大集合(Z600)
このほかにもかつての928の仲間のオフ会に9月に参加したり、地元で毎月開かれているような集まりにも何回か参加しました。
上記の中でも特にトヨタクラシックカーフェスティバルは2年前に924で参加予定が往路にウォーターポンプ破損により参加を断念、ツインカムクラブのエスのイベントは昨年往路で燃料ポンプ不良により参加を断念していたので、念願のリベンジがダブル達成できて満足できました。
これらのイベントを通じて多くの方々と交流ができたこと大変うれしく思っています。
また、少し横道にそれますが、10月には2月のイベントで初めてFace to Faceでお会いすることができたイラストレーターの溝呂木さんに誘われ、車のプラモデルでも交流ができ、氏の雑誌に自分の模型が掲載されるといううれしい出来事もありました。

一方、このように充実した1年でしたがずっと気になっていたこともありました。ほとんどの方はご存じの通り、趣味の車のうちS600クーペは家族には内緒の隠し子でした。
来年妻が退職するので、それまでには処分を考えねばと気がかりでした。が、こちらも奇跡的な出会いがありました。11月の念願のイベントへの参加を終えた私の誕生日(11/27)にS600クーペの嫁ぎ先が決まったのです。嫁ぎ先はご近所で、実は娘が小学生の時同級生だった娘さんのお父様です。今まで私が趣味の車のお散歩や調子のチェックをするために近所を走っていると声をかけてくださり、ご本人が車マニアだとは知っていましたがまさかこんなご縁になるとは思いませんでした。立ち話で嫁ぎ先を探している旨を伝えたら見せて欲しいと言う話になり、試乗していただいて即決となりました。最悪ヤフオクで売るしか無いかななどと思っていたところ、ご近所でこれからも車が近くにあり、都合が合えばイベントに一緒に行けたりする状況で嫁ぎ先が見つかるなんて思っても居なかったので、こちらも大変ありがたいご縁に感謝感謝です。

と言うことで、今年1年、車趣味人として本当に充実して過ごすことができました。
ありがとうございました。
来年は少しペースが落ちると思いますが、引き続きZ600とマセラティで頑張りますので、よろしくお願い致します。

皆様、良いお年をお迎えください。
Posted at 2023/12/25 09:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年12月07日 イイね!

トヨタイムズニュース

で、先日のトヨタ博物館の34回クラシックカーフェスティバルが紹介されました。
(タイトルが異なっているので気がつくのが遅くなりました。後半でイベントが紹介されています)
https://toyotatimes.jp/newscast/044.html
私のインタビューが紹介されました。うれしい。
Posted at 2023/12/07 09:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Por9248です。 車趣味の友人の誘いで2022年12月4日にみんカラはじめました。 どうぞよろしくお願いします。 趣味の車は新旧含めすべて愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627 282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
選択肢がなかったのでZ360としましたが、実際には希少車のZ600に乗っています。長年の ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
マセラティ グラントゥーリズモに乗っています。 現在62歳、過去はFRポルシェにはまり9 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
928を手放す覚悟をして、928の価格が高騰してきたこともあり、昔からの憧れのホンダのエ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
ヤフオクで県内で初期型の程度の良い924を発見したため見学に行き、衝動買い。 程度も良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation