• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Por9248のブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

チャレンジ その9:一応完成

さて、前回問題発生の振りをしていましたが、なんとか完成にこぎ着けました。
問題になったのはこの部分



はい、フロントカウル(ボンネット?)がきっちり閉まりません(涙)

実は問題はこの前段階にあって、過去にも書いたようにフロントカウルはモノグラム、シャーシ&リアボディはバンダイです。そのため、フロントカウルのデザイン、特に下側への絞り込みがモノグラムのはきつめで全くシャーシにはまりませんでした。
そのため、ボディーにゆがみが出る可能性が高く使いたくは無かったのですがヒートガンを使って、カウルの絞り込みを緩くするように修正しました。かなり注意して行ったのですがヒートガンの扱いにはまだ不慣れなため、やはりボディーにゆがみが生じてしまった上、カウルの接続部はこの程度までしか修正できませんでした。(がっかり・・・)

ま、気を落としていてもどうにもならないし、自分の技術力ではこれ以上上手に修正できるはずも無く、作業を先に進めます。
最後になって外装の仕上げにも問題がありました。メッキパーツのドアノブ一つとワイパーが一つ足りませんでした。仕方なくドアノブはプラリペアで複製
オリジナルパーツはこちら

複製パーツがこれ

そしてワイパーは運良く親切なFacebookのお友達が所有していたジャンクのバンダイのものから3本セットで譲って頂きました。

S浦さん、ありがとうございました!!

と言うことで完成写真はオープンしている方がアラが目立ちません(笑)




クローズドにするとこんな感じ



全体が大きいだけに、ぱっと目にはそこまで変な姿には見えない気がする(自己満足?)
まあ、これで完成としましょう。ジャンクのニコイチで3ヶ月で完成できれば上出来?

と言うことで、例によって60cm水槽に入れてガレージの展示スペースへ。


まあ、自慢できるような作品では無いけど、1/8スケールでジャガーEタイプのオープンとクーペの模型が目の前にあることで満足です。

ちなみに、その後片付けをしていてこんなものを見つけました。

自分がまだ3~4歳くらいの時、父は外車の輸入販売業者に勤めていて、時々その販売車両で家に帰ってきました。その中の1台がこれ、Eタイプ。おそらくシリーズ1のオープン。私自身の記憶には残っていませんが、かつて家のアルバムを見てスーパーカーブームの頃にネガから自分で紙焼きしたものです。
そういえば、子供の時、Eタイプのミニカーを買ってもらい、大事にしていたのを思い出しました。

Posted at 2024/06/03 22:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

Por9248です。 車趣味の友人の誘いで2022年12月4日にみんカラはじめました。 どうぞよろしくお願いします。 趣味の車は新旧含めすべて愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
23242526 27 2829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
選択肢がなかったのでZ360としましたが、実際には希少車のZ600に乗っています。長年の ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
マセラティ グラントゥーリズモに乗っています。 現在62歳、過去はFRポルシェにはまり9 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
928を手放す覚悟をして、928の価格が高騰してきたこともあり、昔からの憧れのホンダのエ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
ヤフオクで県内で初期型の程度の良い924を発見したため見学に行き、衝動買い。 程度も良く ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation