• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Por9248のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

久しぶりのおはポン

今日は3月以来半年ぶりにおはポンに顔を出すことが出来ました。
実は用事があって参加は無理かなと思ったのですが、早めに終わったのでギリギリ間に合うかなと思って会場に行ってみたら、解散前の最後の談笑時間に間に合いました。

私は遅れての参加なので車を並べての撮影はできませんでしたがお会いできたのは常連さん、4名、4台。とはいえBB以外の3台は初めて見る車。

久しぶりだし、ギリギリの飛び込みでも皆さん、にこやかに迎えてくれて、久しぶりにご挨拶もできて、嬉しい楽しい時間を過ごせました。
自治会でおかしくなってしまった自分みたいな人間にとって、こういう趣味の仲間は本当にありがたいです。皆さんに感謝感謝です。
ちなみに、今日のお気に入りはこの2台


やはり、ミッドシップのスーパーカーは大好きです。
Posted at 2025/09/07 14:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年09月05日 イイね!

928完成

ポルシェ917と並行して作業をしていたバンダイ1/20、ポルシェ928完成しました。



唯一キットに追加したのはフロントホイル後ろのサイドマーカー

横から撮影して既報の雑誌の表紙と同じ感じに(笑)


これで、過去に所有した3台の928を1/20で揃えることができました。



ナンバーも当時を再現。内装の色もそれぞれ再現しているので、なんか懐かしさがこみ上げてくる。時間かかったけど、やっと3台並べられて嬉しい。
Posted at 2025/09/05 17:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2025年09月03日 イイね!

やっと完成

エアフィックスの1/32ポルシェ917、ようやく完成しました。



ちなみに、ドライバーはこんな感じで乗せています。

何のイメージかわかるかな~?(笑)

7/30着手の9/3完成。1ヶ月以上もかかってしまった。長かったな~。暑くて作業ができなかったのが大きな要因ではあるけれど、他にも時間がかかった理由が。。。
例えばこれ、

エアフィックスらしく、簡素ながら雰囲気があるリア周りのパーツ構成ですが、一つ一つがバラバラで、組み上がった形は理解できるけど、どうやって組むの?みたいなところが多数あって、二本の腕と10本の指じゃうまくいかない~って感じなところがありました。

他にも塗分けやら、その塗分けの青とオレンジの間のクルのラインのデカールが細くて塗分けラインきれいに仕上げるのに時間を要したりしました。しかも、ボディーがちょうどその塗分けのラインで上下2分割なので、デカール貼りしてクリア吹いてから接着となるとなおさら手間がかかりました。

でも完成してみれば、流石エアフィックス。良い感じです。
同じ917でも趣の異なるマッチボックスの917/10と記念写真

一見すると同じ車種に思えないけど、エンジンの上のファンが共通点。

ちなみにもう1台の928の方も、ボディーにウィンドウ装着完了しました。


さあ、こっちも仕上げるぞ~。
Posted at 2025/09/03 20:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2025年08月28日 イイね!

ささやかなこだわり

今日は関東地方は一旦猛暑が落ち着きましたが、相変わらず猛暑でエアコンが無い模型制作スペースでの作業がはかどらないで居ります。とはいえ、ポルシェ917と平行で進めているバンダイ1/20、ポルシェ928、内装&シャーシが完成しました。


既報の通り、今回は過去の自分の愛車で且つ現在サーキットの狼ミュージアムに展示してある個体の再現です。今は手元に無い車ですが、幸い昔このような本の表紙を飾り、ミュージアムで撮影された詳細写真があるので、再現は比較的楽です。


なにせ、内装はほとんど黒1色、ファブリックの部分がダークグレーという塗り分けのみです。(笑)流石にこれだけだとつまらないので、ささやかなこだわりを・・・


スピードメーターの針の赤とメモリの白の差し色、センターコンソールの時計も同様の色分け、そしてエアコンの寒暖の青と赤を差し色しました。昔、タミヤの1/35の人形改造コンテストの優勝者の記事で、顔の色分けに毛3本の面相筆を使うというのを読んで驚愕しましたが、とても自分はそんなことはできません。使いこんですり切れた毛10~20本ほどの面相筆で書いてこれが限界。
もう一つがナンバープレート。いつもは自分の愛車が手元にあるときに模型を制作していたので、写真を撮ってナンバーにしていたのですが、今回はそれができなかった(数年前に写真を保存していたHDDが吹っ飛んで過去の写真がみんな消失しました)ので、メルカリで見つけたナンバー制作サービスに依頼しました。(今時は皆さん自分でデカールも制作しているようですが、時代遅れの下手くそモデラーは自作でデカール作る資材も機器も持ってない(涙))

さあ、牛歩だけどなんとか完成させるぞ!
完成すれば1/20で自分が所有した歴代3台の928の模型が並べられます。
Posted at 2025/08/28 22:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2025年08月16日 イイね!

進まない。。。

なぜか昨日はみんカラにアクセスできず、1日遅れの投稿。。。

猛暑で作業部屋にこもれなかったり、夏風邪ひいたり、息子がお盆休みで戻ってきたりといろいろあって、今回はちっとも制作が進まない。

やっとここまで。
Posted at 2025/08/17 10:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

Por9248です。 車趣味の友人の誘いで2022年12月4日にみんカラはじめました。 どうぞよろしくお願いします。 趣味の車は新旧含めすべて愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
選択肢がなかったのでZ360としましたが、実際には希少車のZ600に乗っています。長年の ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
マセラティ グラントゥーリズモに乗っています。 現在62歳、過去はFRポルシェにはまり9 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
928を手放す覚悟をして、928の価格が高騰してきたこともあり、昔からの憧れのホンダのエ ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
ヤフオクで県内で初期型の程度の良い924を発見したため見学に行き、衝動買い。 程度も良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation