モノグラム1/32ポルシェ904、なんとかでカール貼れました。

結構ひび割れてたし、2日間水に浸していないと台紙から分離できなかったけど、なんとか見られるレベルで貼ることができました。
ちなみにこのゼッケン50、AIとか使いこなせないので、つたない検索技術で検索した結果以下のことがわかりました(間違っていたら、是非ご指摘、ご教示ください)
ゼッケンNo.50の904が出場したのは1964年2月15日に開催されたAmerican Challenge Cupと言うレースらしく、国際格式では無いレースのようです。会場はDaytona International speed way。ドライバーはChuck Casselという米国人ドライバーで成績は9位完走みたいです。同じレースでもう1台904が出走していてこちらはゼッケンNo.53で5位完走
モノグラムは米国企業なので、米国人ドライバーの車を模型化したのでしょうか?
ミニチャンプスとノレブもゼッケン50の904をミニカーにしているようですが、こちらのミニカーだとストライプは青色。Pureのサークルはフロントフェンダーにありますが、チャンピオンのステッカーはありません。ちなみに、キットの箱絵ではPureのサークルはリアフェンダーに描かれ、チャンピオンのステッカーはその下になっていますが、取説に写っている写真では、チャンピオンがフロントフェンダーに貼られリアフェンダーにPureのサークルとなっており、情報がばらばら。Pureのサークルの位置はノレブのミニカーを信じて今回個のでカールの位置で仕上げました。
で、さあ、仕上げと思ったらまたまた欠品発見。何とフェンダーミラーが欠品でした。仕方なく、またランナーから削り出し。

後ろに写っているフェンダーの穴に取り付け予定。
塗装が乾いたら一気に仕上げるぞ!
Posted at 2025/06/15 23:22:37 | |
トラックバック(0) |
模型 | 日記