マッチボックス1/32ポルシェ935。
デカールで悪夢が再びです。この手の古い模型のデカールをご存じの方にはわかると思いますが、デカールを保護する油紙のような物がデカールと一緒に入っています。
これが、経年変化でくっついて水ではどうにも剥がれませんでした。(涙)
やむなく、油紙にしみこみそうだったのでエナメル塗料の溶剤を筆で少しずつ流し込み、半分ほどは油紙を剥がすことに成功はしました。
しかし、一番目立つボンネットのでカール部分は完全に密着してしまっていて、やむなく台紙だけ水につけて剥がして、ボディーに馴染ませましたが写真の通り。
さらに、油紙を剥がせた一見大丈夫そうだった物は水につけて台紙を剥がそうとしたら、とろけたりバラバラに砕けてしまいました。
で、やむなくデカール貼付は断念し、ファクトリーストック状態(?)の935として完成させました。(泣)
小さいながらも良い雰囲気です。先に完成させた同スケール同メーカーの917/10とツーショット
ちなみにタミヤ1/24スポーツカーシリーズN0.1の935と比べるとリヤフェンダーから後方の造形が全く異なります。
935は本当にいろんな形状があるので、こういう違いを楽しむのも模型として一興ですね。
Posted at 2025/04/20 21:44:27 | |
トラックバック(0) |
模型 | 日記