• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALPHONSEの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2009年7月2日

配線方法変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ユピテルのレーダーですが、配線むき出しのままでしたのでインパネ内に配線を入れました。

写真は配線むき出し状態のものです。
2
Dでインパネの分解方法を教えてもらい、インフォメーションディスプレイの固定ネジを緩めて右端に隙間を作って配線を通しました。

さらにエアコンダクト横からグローブボックスに配線を回し、センターコンソール脇の隙間からアームレスト内のシガーソケットまで配線を回しました。

コンソールからアームレスト内まではアームレストの付け根から灰皿部分を分解して配線を内部に埋め込みました。

これでインパネ部のシガーソケットはフリーのままレーダーに電源を供給出来ます。
3
本当はヒューズボックスのACから電源を取ろうと思いましたが、LYの時にミスってシガーのヒューズを飛ばしてしまった事がありましたので…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ビビッて止めましたww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

LED

難易度:

フロントぷちイメチェン

難易度:

ブロアモーター清掃

難易度:

車体2回目LED

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のシートベルトの金具による傷を防ぐ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「PND取り付けて…手が痛い…(つд⊂)エーン」
何シテル?   07/11 20:30
みんカラの皆さんの整備手帳を参考にコツコツと弄っています。 親父の車(アクセラスポーツ20C)も弄り対象となりつつあります(^_^; 車・音楽・ゲー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2009年6月に納車になりました。 色はギャラクシーグレーマイカです。 徐々に外観を ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
嫁が嫁入り道具に持ってきた車です。 5MTのターボ車!で、1速は2秒かからずに吹けきって ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
生まれて初めて買った自分の車です。 若さゆえの過ちから、給排気系チューン・ブーストUP・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
結婚を機に乗り換えた車です。 さすがにGC8は農道で走るには目立ち過ぎる車でした。 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation