• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

usiotokoのブログ一覧

2023年12月20日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!12月15日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/12/20 13:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月01日 イイね!

JAFが怒ってる?

JAFが怒ってる?ガソリン価格の高騰が続いていて、この先も値下がりの兆しは見えない(一応、どこかの首相が175円以下を目指します、という寝言を言っているようですが)中、JAFが声明を発表しています。

「JAFは改めて強く要望します」

「自動車ユーザーが到底理解・納得できない仕組みを一刻も早く解消するべきと考えます」

かなり強い申入れのように聞こえます。当たり前ですね。

折しも、処理水の海洋放出が始まり、どこかの国がヒステリックに日本叩きを始めたところでございます。

こういう時に、日本国民が一定の購買力、消費力を以て、福島県産のみならず国産のおいしい食べ物を買い、食べる、

物価の上がり具合に給料が追い付いていない現状では、とても消費が活性化するとは思えません。そこへこの燃料高なのですね。ダブルパンチです。

そして、北海道や福島県で水揚げされた魚介類を全国に流通させるのにも、ガソリン、軽油は欠かせない燃料なのです。みんなで消費しようといいながら、輸送コストが上がればそれは商品の価格に転嫁されることになります。

人からお金を奪っておいて、たくさん買え、というのは理不尽です。

ガソリンの値段はとっても大切なのです。普段、車を運転しない人にとっても、回り回って自分のお財布に影響してくることだと思います。

この時期にJAFからこのような声明が出されたことに、僕は賛意を示します。
Posted at 2023/09/01 14:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2023年08月31日 イイね!

運転支援機能について

運転支援機能についてシエンタに乗り換えて一番、前の車と違うなぁ、と感じたのが、運転支援機能です。いまだによく分かっていないことが多いのですが、とにかくハンドル周りにボタンが多いし、メーターの液晶部分にもいろいろな情報が表示されています。

カタログは結構眺めていたのですが、ここら辺は実際に体験しないと分からないことが多いと思います。

僕が比較的気に入っているものとしては、

・アダプティブハイビーム

・ロードサインアシスト

・ブラインドスポットモニター

・バックガイドモニター

あたりでしょうか。


逆に、よく、

「レーダークルーズコントロールが素晴らしい」「一度使ってみたらもうこれなしの高速は考えられない」

という声を耳にする、と言うか、活字を目にするのですが、僕は納車後半年で高速道路を3回(3往復)利用しましたが、いまだに使っていません。

多分ヘビーユーザーさんからは「もったいない」とおしかりを受けるのでしょうが、今のところ使う予定はありません。

それとともに、PDAという機能も、僕にとっては逆に恐ろしく感じられて、ずっとOFFのままです。


そこに来て、今回、有料のソフトウェアアップデートがリリースされたようですね。PDAとPCSの機能の拡充のようです。

11,000円という金額が高いかどうかは個々の判断になるのでしょう。

普段利用されている方には、今後数年の安全をこの金額を一度支払えば手に入れることができますので、決して高くはないのでしょう。

普段PDAをOFFにしている僕にとって(今回の拡充機能が個別にONにできるとしても)、やはり使わないんだろうと思います。


皆さんのお気に入りの機能は何でしょうか?
Posted at 2023/08/31 13:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2023年08月30日 イイね!

通勤時に挨拶していますか?

通勤時に挨拶していますか?おはようございます。

今日のブログはシエンタのお話ではございません。

皆さんは朝晩の通勤時に道ですれ違う方の中に、挨拶する相手はいますか。

ご近所さんで名前まで知っている方には、当然挨拶はするでしょうが、

家からかなり離れた場所とか、

会社の最寄り駅から会社までの間とか、

そんな中で「名前は知らないけれど挨拶だけしている」相手は

どれくらいいるのかな、と思いまして。

僕の場合は家から最寄り駅の間ですと、顔を合わせたら挨拶できる相手は10人弱くらいかな、と思います。全員に毎日お会いするわけではありませんが。

会社の最寄り駅から会社までの間では、やはり同じくらい?でしょうか。

行きは半蔵門駅で降車して靖国通りの「一口坂」信号あたりまで歩くのですが、朝7時過ぎには自営業の方々が自宅兼店舗前や、近隣道路をきれいに掃除しています。

そういう方々や、通学路に立つボランティアの方や公園の工事に現場にいる交通整理のおじさんなどに「おはようございます」と声をかけて通勤しています。

それと、以前自分が犬を飼っていたためかもしれませんが、犬の散歩をしている方にも挨拶することがあります。犬の名前だけ知っていたりして。笑

自分が子供のころはもっとたくさんの大人に挨拶していたような気がします。

自分が変わったのか、時代が変わったのか。

知らない方でもあいさつすると気持ちいですよね。
Posted at 2023/08/30 08:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年08月18日 イイね!

街乗りも遠出もGood

街乗りも遠出もGood子育て、家族レジャー、介護。もちろん一人ドライブでも。
どんな場面でも日本の道路とこの車は完全にマッチしていると思います。
Posted at 2023/08/18 09:37:14 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「テニスに行ってきましたよ♪」
何シテル?   05/29 14:39
usiotokoです。よろしくお願いします。 https://twitter.com/usiotoko 2023年2月16日納車。前車のフィールダーは8年5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AXIS-PARTS LEDカーテシランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 18:22:18
最近シエンタを購入された方の為に(総集編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 07:58:17
SAMURAI PRODUCE サイドミラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 10:09:46

愛車一覧

トヨタ シエンタ オレンタ (トヨタ シエンタ)
2023年2月、カローラフィールダーからシエンタに乗り換えました。今後少しずつ車をいじっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation