• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月31日

昭和53年憧れのアルファロメオ2000GTVを…

昭和53年憧れのアルファロメオ2000GTVを… アルファロメオ2000GTVは憧れだった…。アルファは当時、DOHCしか作らなかったメーカー。赤のジュリア・クーペが若いボクの心をとらえていた。

1978年のことだった。たまたま手に入った昭和47年式の2000GTV、そいつはソレックスが入ったパワフルなヤツ。

初めての左ハンドルに当初は手こずったけど、すぐに慣れて、前のクルマを抜くときにちょこっと左にハンドルを切って前方を確かめ一気に抜き去ることも覚えた。

今でも後悔するのはコイツを手放したこと。
何故手放したのかって?? 
当時、レーシングカートをやっていたボクは、友達の誘いもあってラリー・チームに入ったことが原因。手始めにB210サニーを手に入れてダートトライアルなんかに手を染めたから。

でも、置いとけばよかったとホントに思う。思い入れのある1台だ。

思い出のクルマ・シリーズでした。もうそろそろこのシリーズは休憩かなぁ、これを続けるとまだまだかかるし…。
ブログ一覧 | 昔懐かし… | クルマ
Posted at 2008/01/31 22:16:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

国鉄~って車両を見に・・・
マル運さん

お誕生日な週末
M2さん

5/27)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ノンアルも美味しくなってる🍺
chishiruさん

超久しぶりの房総ドライブ♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2008年1月31日 22:56
やっぱり「当時もの」っていうは、雰囲気違いますね~。フェンダー・ミラーがたまりません!
コメントへの返答
2008年2月1日 5:32
昭和53年の写真です。当時はソレックス、ウエーバー、デロルトの3種類のキャブがありました。どれになるのかは運次第…。何故3種類あるかというと、ストライキをされても車が作れるようにだったとか。ホントかなぁ…。
2008年1月31日 23:38
キャブの音が好きです^^
インジェクションには出せない音ですよねw

今では殆ど聞く機会がありません。
コメントへの返答
2008年2月1日 5:34
確かに。ソレックスの音はよかったなぁ。
一番気にくわなかったのはシフトの感覚。ふにゃふにゃしてこれだけはイマイチでしたね。

プロフィール

「普段使いができるリアルスポーツ http://cvw.jp/b/350308/44858266/
何シテル?   02/19 20:30
何でもやってみたい性格故に色んなことをするのは良いけれどやり残しも多いという現実を憂う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
通算4台目のボルボ。ボディカラーは人生で初めての『白』。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
やっぱり911。 これに乗らずにクルマ人生は終われない!?
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
1968年製の280SL ひょんなことから手に入れたメルセデス。 私の車歴にメルセデス ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
ここではこの他、過去所有のクルマをフォトギャラリーでご紹介しております。 お時間がある方 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation