• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam'sのブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

寿司屋でオムライス!?

寿司屋でオムライス!?いつもの寿司屋…

ココには隠れメニューでメッチャ美味しいモンがある!

それが…

酢飯で作る『オムライス』。

寿司屋だけに、具は新鮮魚介類。


酢飯の酢とケチャップの相性ばっちりの逸品。
これがなんとぉ~~~~、500円とな!!!!

最高です。
Posted at 2017/05/17 05:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べちゃいました! | グルメ/料理
2012年09月14日 イイね!

えっ? まるごと!?

えっ? まるごと!?お酒が好きなワタシ…

でも、こういう頂き物も実は嬉しかったりして…。
メロンまるごと使ったケーキ。中にはカスタードもたっぷり!


甘辛… 両刀遣いですな!

へへへ…

美味しく頂きました、メロンまるごと。
Posted at 2012/09/14 05:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べちゃいました! | グルメ/料理
2009年08月05日 イイね!

徳島ラーメンを食す!

徳島ラーメンを食す!ラーメン…
たかがらーめん、されどラーメン…。

ラーメンがお好きな方は多いようでございます。
ワタシ…、ですか?
まぁ、普通に好きですねぇ。B級グルメの代表たるラーメン。

今回は比較的新しくブレークした『徳島ラーメン』を地元で食べる機会がありました。

訪れたのは人気の徳島ラーメン店『いのたに』さんです。

何の飾り気もなく、且つまた豪華でもなぁんでもないお店でしたが…。
ワタシ達が訪れたのは11時頃。
まだ少し早いから大丈夫かなぁと思って来てみると…

駐車場は既にイッパイじゃありませんか!
道の向こうにも駐車場がありました。
それほど人が来るのか…

入る前にもう既に感心しながら、店内へ。

あらまぁ!
イッパイじゃありませんか。
聞いてみると、お昼頃には行列が出来るそうです。

たかがラーメン、でもラーメン人気は凄いなぁ。

では、徳島ラーメンをオーダーしましょ!
ココのお店のシステムは自動販売機で買うようです。

中華そば肉入中盛にしました。
生タナゴを入れてもらうのがココの常識だとか…。
で、御飯も一緒に頼むのも常識だとか…。

では、常識、セオリー通りに3品セットで!

徳島ラーメンは色が少し濃いめ、生卵と豚バラ肉が入っているのが徳島ラーメンの基本中の基本!…ですか!?

生卵を溶かして…
麺にからめるんですって。

麺はストレート。
スープは豚骨醤油ですかぁ。なぁるほど。
で、その筋(?)から聞いた話によると、県内にハム工場があって大量の豚骨が出たため、安く簡単に手に入れることができた豚骨スープになったとか。

色の割にはそんなにしつこくない感じがしますね。
コレはいけますわぁ~。
生卵が絡むとマイルドでございます。

で、何でチャーシューじゃなくて豚バラ肉?
濃く味付けした豚バラ肉の方がコストが低いからだそうです。

わかりやすい!

で、忘れてはならないのが御飯ですよ、白ゴ・ハ・ン!

徳島のラーメン通にとれば、『ラーメンはおかず』なんですって!

ラーメンを頼んで、それをおかずに飯を食う…これが徳島ラーメン精糖は食事法、らしい。

なぁるほど、そう考えれば、このスープの味といい、豚バラ肉といい、御飯にピッタリやなぁ。

で、この豚バラ肉を御飯の上に載せて食べるのを『徳島丼』というそうです。

ああ、美味しかった。
満腹でございます。

ラーメン+ごはん=満腹

美味しかったですよ。
徳島ラーメン、確かに人気が出るわけです。

なんか、この徳島ラーメン食べて、トクシマしたなぁ…。

お後がよろしいようで…。
Posted at 2009/08/05 12:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べちゃいました! | グルメ/料理
2009年06月08日 イイね!

B級グルメの一日…

B級グルメの一日…よくここに来て頂く『まっちーpapaさん』オススメのランチを食べてきました。

今回はバイク仲間とお出掛けでした。音のやかましいハーレー軍団での参上と相成った訳でございます。ワタシ、実はハーレーフリークでも何でもないのですが、勢いとは恐ろしいモノで、本来は英車が好きなはずが、血迷って今のメインのバイクはハーレーとなっている訳でございます。チョットした浮気…!?

で、訪れたのは三重県伊賀市の山中にある『山のたまご』と言うお店。(そういえば、最近クルマの話題よりこんな話しばかりで失礼しておりますなぁ…)

名阪道、上野ICを降りて国道422号を走り、こんな山の中にアルンかいなぁ~と思ったところでお店を発見! 道中はハーレーには厳しいタイトなコーナーと狭い道。ホンマ、これが国道? 酷道やんかぁ…。まぁ、伊賀市やし、いいがげんに(いいかげん、イガげん?)して頂戴~なぁんて…。

金、土、日曜しか開いてないお店の様で、午前11時ちょっと前に到着。まだお店はオープンしていなかったのでチョットだけ外で待ちつつ付近を散策しました。近くにはこの店直売の『卵の自販機』が置いていました。でも、バイクやし、これを積んで持って帰ったらバイクのバッグの中がえらいことになりそう…。卵割れたら大変やモンねぇ。

しばらくするとお兄ちゃんが出てきて、どうやら開店のようです。
どやどやと 私たち6人が入り小上がりに座りました。真ん中の席に座って注文を聞きに来てくれるのを待ちます。3~4分遅れて若い女の子2人が店に入ってきました。
ここで、食べ物商売ではやってはならないことをココのお店の女の子はやってしまった…。
それは…、後に来た人の注文を先にきいて先に出してしまうというタブーな荒技(?)です。
まぁ、私たちは慌てないのでいいんですが、でも、これはやってはならない『お店のタブー的行為』ですぞ!

ワタシは親子ドンブリ、出汁がほどよく効いていて卵もふんわり出よかったんですが、むね肉やねぇ…。この部位はドンブリに入れる肉としてはチョットあっさりしすぎて味がないかも…。
友人はオムライス。デミグラスソースは意外にあっさりしているとのことでした。

でも、この小さいお店、すっごく繁盛してました。私たちが入ってきて10分後には全て満席、待ち客も数組いて、これがこんな山の中にある小さな食べ物屋さんとは思えないくらい!

長居すると待っている人に悪いので食べてすぐ出ました。
それにしてもお店って、評判が立つとすごい繁盛するんですね。

その後は信楽に行ってぼんぽこタヌキちゃんを見て『同じ体型やぁ~』と感心し、上野SAでかの有名な「どてやき」を買い求め、時間があるというので、奈良県天理市で天理ラーメンをおやつ(!?)に食べて帰りました。ほんまアホみたい…。
B級グルメの一日でございました。
Posted at 2009/06/08 05:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べちゃいました! | グルメ/料理
2009年06月05日 イイね!

有名な「天理ラーメン」を食す!

有名な「天理ラーメン」を食す!ラーメンが食べたくなった…。
しかも、急に…。

昨夜は奈良で午後7時から仕事があったのです。で、中途半端な時間だったので夕食を食べずに行きました。
と言うようなわけで、仕事も終わり少し夜も更けた頃、ラーメン屋さんに立ち寄ることにしたのです。
行った先は、以前から気になっていた『天理ラーメン』のお店。

えっ、天理?  奈良市と違うのかって? 
そうなんです、『天理』です。関西以外の人は場所が良くわからないと思いますので少し説明を…。
天理市は奈良県の県庁所在地『奈良市』から地図で言うところの真下にあり、車で行くと約20分から30分程度でしょうか。
えっ、ケッコウ距離がありそうって?
そんなもん、もう結構な時間でございます。夜道に陽は暮れませんぞ、何時になってももう一緒やがな…ということで国道24号線を南に走り25分で現地到着!
思いっきり道草でございます…

有名な『天理ラーメン』の元祖のお店です。
『彩華ラーメン』と言うお店。
別名『天理ラーメン』としてとっても有名なんですよ。なぜ天理ラーメンかというと、奈良県天理市の屋台で商売を始めた『彩華』さんが考案したというトコロに起因しているようです。創業は昭和43年ですって。

あまりラーメンに関しては深いウンチクや知識などは持ち合わせておりませんが、でも言わせていただければ…。
ここのラーメンの特徴はと言いますと、

①白菜とニラを炒めた具をイッパイ入れていること
②醤油味のスープ(豚骨、鶏ガラベースかな)にニンニク風味を効かせ、唐辛子で辛みをつけていること。ちなみに唐辛子は中国は四川省より直輸入した『ラージャン』というものだとか。(と偉そうなことを書きましたが、メニューにそう書いてあった!)

これが『天理ラーメン』の特徴だとか。

感想ですか?
そうですね、他のラーメンとはひと味違う感じ。チョットスープが濃い感じでしたが辛みとニンニク風味が効いていて美味しかったですよ。

それにしてもサイズの大(2玉)はこたえましたなぁ…。もうエエ歳とし、夜も遅いのに。

そんなこんなの夜遅くのラーメン紀行でございました。

奈良はエエトコやなぁ。ワタシ、奈良はとってもスキです。派手さはないけれど、雅で落ち着いたコトという雰囲気が好きです。

行くナラ、ナラやねぇ。
ナラんでまで食べるナラ、天理ラーメン。
美味しさでナラくのそこ(奈落の底)まで。
こんなシャレを言うのも、このブログのナラわし(習わし?)…。

もうええって?

夜遅くアホみたいに2玉ラーメンを食べて、ぼっこりふくれたお腹を押さえつつ、5分ほど向こうにある西名阪、郡山インターから帰路につきました。

Posted at 2009/06/05 12:27:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べちゃいました! | グルメ/料理

プロフィール

「普段使いができるリアルスポーツ http://cvw.jp/b/350308/44858266/
何シテル?   02/19 20:30
何でもやってみたい性格故に色んなことをするのは良いけれどやり残しも多いという現実を憂う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
通算4台目のボルボ。ボディカラーは人生で初めての『白』。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
やっぱり911。 これに乗らずにクルマ人生は終われない!?
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
1968年製の280SL ひょんなことから手に入れたメルセデス。 私の車歴にメルセデス ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
ここではこの他、過去所有のクルマをフォトギャラリーでご紹介しております。 お時間がある方 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation