• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月27日

雑感 いい加減な燃料系から「お風呂」へ。

みんカラで車の知らない事ばかりの中、燃料系パーツの効果や装着方法を調べて装着していました。これが大きな間違いというよりも、今は赤面状態です。

この部品で「少しは速くなるだろう」の期待で、修理工場で装着して貰い、さらに友人GGBにECUの書き換えてもらっていました。多分、両者は、「安全マージンをとって」、「こんな範囲だろう」と思っていただいたようです。おかげさまでいたって快調な珍黒丸目なんです。

しかし、これがまったくド素人の珍黒丸目と違うレベルでした。すべてを数値化でき制御出来るのが現在の状況で、さらに電気(電子?)の影響を勘案してセットするようで異次元の世界だったようです。今は只ただ恐れ入っています。

それにしてもそれを計算するメーカーの技術者も凄いですが、更にその上をトライしている「燃料系のみなさん」、そしていい加減な装着に眼をつぶって頂いた皆さんに頭が下がっています。燃料系は知らなくてウキウキでしたが、「本物の皆さん」頑張って吹き上がりのいい、そして燃費のいいインプレッサにして下さい。

しかしです。

昨夕はじめて、「カナカナ」の声を聞き、そろそろ涼しくなりそうな秋の気配のようすです。

三回目の経年対策に向け「お風呂」(お湯周り)を計画し部品も頼み、工場入れも決めましたが、ちょっと大規模になり3日間の入院予定です。いかんせん三日間の代車プレオが奥さんが運転したことがない「AT」なので、今日は「若葉マーク」を「インプ倉庫」で探していましたが、見つからず洗車でした。一応、万一を考えて保険屋さんに聞くと、走っている時の事故は珍黒丸目が入っている保険の対象になるそうです。

機械洗車でも拭き取りやホイールの汚れとりで汗だくでした。それにしても朝夕エアコン使わなくてもしのげるようになりましたね。

明日も初心者マークを探そう。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/27 22:15:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

ゲシュタルト崩壊
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年8月27日 23:22
こんばんはw

保険は代車でも適用できます。是非初心者マークを見つけてATの自動変速を楽しんでくださいw

燃料系に限らず改造は「寝た子を起こす行為」ですよ。
私もイカンと思いながら触ってしまいますww
今回も燃圧はそれ程劣化していなかった訳ですから、メーターを取り付けて
「ムムム、どうも表示がおかしい・・・」
などと悩んでいるから疑心暗鬼に陥り、紆余曲折を演じて仕舞っている訳ですw

そういえば丸目さんの「Tacticsケーブル」は便利ですよ。

プログラムを書き換える事の他に、miner師匠がやっている「エンジンの制御情報」がパソコンを繋ぐだけで採取できます。

それで何が解るかは、まあ又「御勉強」が必要になってしまいますが、クルマが今どんな事を「言いたいのか」その対話の取っ掛かりになると思うんです。

是非一度、お出掛けの際のお供にw
コメントへの返答
2012年8月28日 7:27
おはようございます。

NAOさんが仰るとおり、本人は「改良」しているつもりでたまたま不具合がなくラッキーなだけで、皆さんの細部まで考えられての燃料系の本格的な「改造」を見て考えさせられていました。確かに「寝た子を起こす」面が特に珍黒丸目には多々ありそうです。

そんな気持ちが薄々あったんでしょう、Tacticsは説明書を読んできちんと理解できないので手を入れるのが不安になり一度も使わないまま「インプ倉庫」で休眠中です。

経年対策をあと2回してから、どうしようかの悩ましい所です。しかし、この説明書はド素人が読んだだけですが良く出来ていると思いますね。

こんないいかげんな感覚ですからイケナイんですね。

今日は「若葉マーク」を探し、ついでに「枯葉マーク」を並べると誰もが敬遠してくれるだろうなんて、笑っています。

保険の情報、ありがとうございます。昨日はNAOさんの洗車を見ての洗車でした、それにしても涼しくなりませんね。





2012年8月27日 23:36
レンタカーは保険に入りますが、修理工場の代車は保険ないので、珍黒丸目さんの入っている保険の「他車運転特約」を使うことになります。大抵の自動車保険には自動的にセットされますが、中にはセットされない保険もあるので、他人の車を運転する場合は注意が必要です。

#例えば私が珍黒丸目さんの車を試乗させて頂いたときに事故を起こしてしまった場合、私の保険で対人・対物・車両全額保証する形になります。(そんな事態は考えたくないですが(汗))
コメントへの返答
2012年8月28日 7:53
おはようございます。

さすがに3日間となると、AT車をこれまで乗った事のない家内ですから心配になりました。

保険会社からもyuiさんからの同じ説明を聞き、少し安心していた所ですが、いかんせん一週間ぐらい前にも「道が狭いわ」とこすって来る奥さんですから大丈夫かな、なんです。

ブローバイや燃調、がんばってください。多くの情報がすぐ入ってきて、安心して出来るのはイイですね。

それにしても暑い中の作業ですから、熱中症に気をつけて下さい。
2012年8月28日 0:30
快調なのは良い事です。
やはり改造はバランスを崩すことになるので、その後のチューニング作業が肝要です。
その点、お友達は各パーツのことなどを把握されて、良いチューニングをなされているのでしょうね。

代車がATなのはしょうがないところですね。昔、タクシーがMTだったのが信じられない位ですし。


うちが今やっている作業は車両の運動情報と、車両情報の統合化なので、それぞれはGPSロガーとTactrix+PC(うちだとEvoScan)で出来ることなんですよね。
HUDに表示できることもあり一元管理化を考えて、それをコストをかけずに実現できる(特にセンサー類は新規設置しない)か? というのがテーマでしょうか。
(なので全然凄くないです、絶対あるものを買ってきた方が楽で信頼性が高いと思います)
コメントへの返答
2012年8月28日 8:53
おはようございます。

たまたま快調になっているだけで、お恥ずかしい「改良」の数々でした。

修理工場や友人は珍黒丸目用「安全マージン」を勘案して整備してくれたんだろうと思っています。さすがにその道のプロは違うなーの感しきりです。

minerさんのブログを見て、ここまで考えられてするのか、しかし更に不具合もでてくるのでそれにも対応できて始めて「改良」になるんだ、と思いました。すべてが電気(子)制御で関連しているのを知らないままの改良は「めくらヘビ」でした。

少しminerさんがトライしているのが理解できました。車両の運動情報と車両情報の統合化なんですね。涼しくなって、今持っているECUのデータ採りをやりたくなったら、質問させて頂くかもです。

奥さんは30年以上MTのみですからATに乗るのは不安ですが、認知症で最近右腕骨折をした母親の面倒を見るためにどうしても行かなければ、なんです。「枯葉マーク」までは間がありますが、せめて「若葉」だけは付けようです。

まだまだ暑いですがそろそろ学校が始まり、夏休みも終りですね。


プロフィール

「仕事が入り、富士、断念。」
何シテル?   11/03 00:22
多分「秋の壁紙」に変更です。 GDB-Bリミテッドの黒、珍黒丸目。 10年経過していますが、こまめな劣化対策でノーマルの耐久性を保ち、新車時以上の安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 13:15:31
ぞろ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 20:28:14
デート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 19:58:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
少し珍しい黒い丸目。安全性、速さ、耐久性の改良と並行して経年劣化対策中。お隣は22Bです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation