みんカラで車の知らない事ばかりの中、燃料系パーツの効果や装着方法を調べて装着していました。これが大きな間違いというよりも、今は赤面状態です。
この部品で「少しは速くなるだろう」の期待で、修理工場で装着して貰い、さらに友人GGBにECUの書き換えてもらっていました。多分、両者は、「安全マージンをとって」、「こんな範囲だろう」と思っていただいたようです。おかげさまでいたって快調な珍黒丸目なんです。
しかし、これがまったくド素人の珍黒丸目と違うレベルでした。すべてを数値化でき制御出来るのが現在の状況で、さらに電気(電子?)の影響を勘案してセットするようで異次元の世界だったようです。今は只ただ恐れ入っています。
それにしてもそれを計算するメーカーの技術者も凄いですが、更にその上をトライしている「燃料系のみなさん」、そしていい加減な装着に眼をつぶって頂いた皆さんに頭が下がっています。燃料系は知らなくてウキウキでしたが、「本物の皆さん」頑張って吹き上がりのいい、そして燃費のいいインプレッサにして下さい。
しかしです。
昨夕はじめて、「カナカナ」の声を聞き、そろそろ涼しくなりそうな秋の気配のようすです。
三回目の経年対策に向け「お風呂」(お湯周り)を計画し部品も頼み、工場入れも決めましたが、ちょっと大規模になり3日間の入院予定です。いかんせん三日間の代車プレオが奥さんが運転したことがない「AT」なので、今日は「若葉マーク」を「インプ倉庫」で探していましたが、見つからず洗車でした。一応、万一を考えて保険屋さんに聞くと、走っている時の事故は珍黒丸目が入っている保険の対象になるそうです。
機械洗車でも拭き取りやホイールの汚れとりで汗だくでした。それにしても朝夕エアコン使わなくてもしのげるようになりましたね。
明日も初心者マークを探そう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/08/27 22:15:57