• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakama @のブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

パワーアコースティック2APC1400改 かんせ〜

パワーアコースティック2APC1400改 かんせ〜


仮シャーシで試運転後、各部調整し電源スパイク抜きなどの修正を施したので2APCに実装します



取り付けはオノカツの六角ボルトと大型ワッシャー

LAPTの自己振動を少しでも抑えるための処置

振動対策するとしないでは違いが出ます





ひとまず組み込み完了
素子はもちろんショートパーツ、ボルト、絶縁シートも全て日本製です♪


コンデンサアレイはELNA

稼働電圧を±52Vに設定したのでのですがこちらのコンデンサは耐圧50V♪

まぁ、ちょっとくらい問題ねぇべ♪

今回は総計13.8万μ
このコンデンサアレイはやっぱ改造アンプじゃ増やすのは難しく配線延長して2、3個増やしても無駄♪
配線延長で足すと負荷から遠くなるので効果が薄くなります

今回の機体でも直近には少ししか配置出来ないがその代わりトランジスタの足付近にOSコンデンサも配置して波形からスパイク抜きを施してます

少し離れても溜池の役割は果たすのでトランジスタが欲しがる電力は供給できます♪



それと、躯体が黒くなってますが
塗料はこちら
塗膜硬度が強く剥がれにくいですね♪
ちょっと塗料としては高いけど…



仕上げは付属のアクリル板の更新



ブラックスモークに変更

今まではカッターで自分で切ってたけど
とても良い業者さんがありました

欲しいサイズにカットしてくれるうえにホムセなどで買うより安い♪



しかもこの精度

自分じゃ無理っすね、この作業は




まだ電源が無いのて次はアンプ用DCDC電源制作
中華基板の流用となります

で、先程digikeyにパワーmosfetを頼んでたのがきました
アメリカからでも2日で着弾するんですね

DCDC前の車両電源の絶縁定電圧コンバーターとファインメットを使ったノイズリダクションモジュールもまだなのでまだ時間かかります♪

Posted at 2023/01/19 20:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あまりの安さに指が滑ってつい…
CV1W用だけど大丈夫だろ
見た感じ古くはなさそうだしアッパーとリンクもついてしかも組まれててこの値段。部品の追加は2つくらいか?
僕は高くても安くても結局すぐ抜ける社外ショックはもう使わないと決めているので純正品で安いのは助かります」
何シテル?   02/28 21:43
めっちゃ軽い腰なのでやる気あるうちはずーっと弄ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 45 67
89 1011121314
15161718 192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ストロベリーリナックス USB ISOLATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 07:07:50
三菱自動車(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 09:11:34
デリカのウォッシャーノズルをスプレータイプに換装してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:56:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
最近急にやる気出し15年目で維持り作業中〜 ちょっと大きめのプラモデル 当初三年もてば良 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
シートの調整すら簡単にいかない面倒くさいオモチャ♪ 一人でお出かけするならコイツ、子供四 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
着弾〜 90%充電で150km 電欠怖すぎて遠くに行けないオモチャ
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
子供が増えたので必要に迫られ入れ替え 久々の中古だったが店を選ばないとダメだと思い知らさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation