• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぁ~ですの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

オリジナルシフトノブの制作④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日組みつけでぶったぎってしまったシフトノブのマイク
半田付けで修理して、どうせ半田あっためたならLED入れようと余計なことを思いつく

手持ちは…T10ウェッジw
いいや、こいつで作る

手持ちの抵抗…でかいのばっかり
2
マイクとLEDを結線してホットボンドを流し込んでガッチリ固定
汚いが見えないからヨシ

ボンドの下にはPP板のベースやら抵抗やらが隠れてます
3
ここに線を通すのに難儀したが、なんとか通過
4
昼間だとよくわからないけど、ほんのり光っている
ほんのり大事
眩しくない(はず)

決して大きな抵抗しかなくて暗くなったわけではありません

T10ウェッジだからそのまま12v入れられるけど、爆光は困る😅
5
そして晴れて「光るマイク機能付きマイク型シフトノブ」として感動の完成
先っぽ持ってチェンジすると気分はマニュアルw
先っぽがいいんです
6
よく考えたら抵抗は電源取り出すオーディオの裏に入るように作ればスペース的に楽だったなぁ
なぜマイクのなかにいれたんだ、俺?

夜に写真追加しよう
そうしよう
7
〜追記〜
夜のインパネ周りです
マイク…いや、シフトノブもほんのり柔らかめに光っていい感じです♪
こうしてみると賑やかw
8
アップで
LEDをきっちり真ん中にした方が良かった。
ですがスキル的に…もうこのネタ…もとい…発想ではやらないと思います。

実はかなり気に入っているというw
操作感も意外と?良いですよ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

フォグスイッチマーク

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

風量のツマミ

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

Dr.leak注入その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なぁ?ですです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターパネルLED化 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 06:37:03
配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 08:42:14
冷却水ホース交換(インマニ取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:21:44

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
BDG-XZU308 デュトロOEMのダイナと兄弟車のトヨエースです トラック探してい ...
スバル サンバー スバル サンバー
サンバーLE -TV1 初年度登録2005年6月 中期?ってヤツ?・・・うん中期ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation