• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぁ~ですの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

運転席バンのシートバックをディアスバンシートに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日後部座席をディアスバンのものに交換するために前の座席もディアスバンシートにしました。
理由は、助手席スライドがないと後ろがフラットにできないからです。
しかし、運転席の背もたれ、好みじゃないのです。
しばらくこの状態で乗っていましたが、運転席のシートバックだけバンのものに戻すことにしました。

助手席のグレーは昨日から座ってます。
嫁がお怒りです。
2
バンのシート
背中はこいつの方が好き❤️❤️❤️
3
右側
リクライニングカバーをプラスビス二つ外してペロリとめくると12のボルト1個目

しかしきちゃない
4
2個目はこの針金を外してめくらないと見えません
5
際どいところまでめくると出てきます
左はなぜか10のボルト一本
面倒だから揃えて欲しい。

左右合計3本のボルトを抜いたら上に引き抜けます
6
ディアスバンシートも同じようにめくりますが、なんと!
針金が7箇所とまっている。バンは5箇所
これは画期的なコストダウンです。
外すの大変…
4個外してなんとかめくりました。
7
バンの背中をディアスの座面につけてボルトを締めて次は針金つけるんですが、不器用な自分には元に戻すことが出来ないと悟りました。

きっと技能認定受けた国宝級の職人さんがつけていたに違いない。
だって、シート不用意に引っ張ったら破けるんですよ?
無理なので、みっともないけど、アルミの針金でグルグルしました
8
どうでもいいけど、リクライニングのカバーの型番
同じでした
レバーには記載なかったのでassy提供かな?
9
晴れて様子のおかしなシートが完成
カバーで誤魔化す方向性を前向きに検討することになりそうな予感がうっすらよぎる気がしてきました。
10
さらに因みに
座面は比較的簡単にはずせます。
これならアンコ入れたり出したり足したり引いたり削ったり盛ったりやりやすいですね。
座面長と膝裏の高さが足りないので、また新しいネタができそうな…
11
背中がピッタリなので、ちょっと動かしただけでも違います。
長い時間乗ることもあるので非常に満足です
座席ごと変えなかったのは、ディアスバンシートの方がお尻にやさしい❤️からです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

長い付き合いでも知らない事はある②

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

レジスターコンプリートを取り付け

難易度:

長い付き合いでも知らない事はある③

難易度:

ダイレクトコイル交換

難易度:

戻ってきましたぁ!戻します!!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なぁ?ですです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホース追加、レゾネーター外して、ファンネル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 20:22:09
やっぱり、蛇腹追加❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 20:21:15
ラジエータサブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 13:13:48

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
BDG-XZU308 デュトロOEMのダイナと兄弟車のトヨエースです トラック探してい ...
スバル サンバー スバル サンバー
サンバーLE -TV1 初年度登録2005年6月 中期?ってヤツ? パワステあるのでVC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation