• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぁ~ですの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2025年5月8日

tv1 JB23 ジムニーリアショック流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
それなりにボロい定番のJB23ジムニーリアショックです
動きが左右でちょっと違うけど抜けてるわけでも無いので使います
オクでゲットしたものです
2
外す前にこっちが右後ろ
3
こっちは左後ろ
地面水平じゃ無いけど
大体68くらいですかね
4
比較すると細い様な
長さが…
延長ボルトありとなしの間
使うか外すかすごく悩む
5
結局使うことにしました
6
やっぱり1.5アップしたw

高すぎなら外そうかな…ブーツ大丈夫だろうか😅
7
ちょっと高すぎな気がしたので延長ボルト外したけど…
なんと
静止状態だと高さがほとんど変わらなかったw

しばらくこれで行こうと思います

追記
ちょっとその辺を軽く一周してみました
ショックのストローク使いきれてないのでまだはっきりわかりませんが、振動が結構マイルドに😀
これはなかなかよい感じです
つけたのが結構年季入ったブツなので、不都合でたらこのショックの補修品に交換するのもアリかと。
ガスショックだからなのか非常にマイルドになった。満足


追記
高速含め100kmほど走った感想
今までカッチリして、その存在をアピールしていた後輪がフワフワになったので場所がわからなくなったw
まぁ乗り心地としては良いことなんだろうけど、小型トラック並みのタイヤ履いてレート高いバネ入れてた感覚から慣れるのに時間かかりそうです😅
ガス入りショックに替えるだけでこんなに変わるとは思わなかったです
フロントも変えたらどうなるんだろうと悪い病気がw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

(youtube版)フロントロアアーム交換!

難易度:

フロントショックアブソーバ交換 204,263キロ

難易度:

スプリングシート交換

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

四輪アライメント調整

難易度:

トレーリングアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なぁ?ですです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターパネルLED化 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 06:37:03
配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 08:42:14
冷却水ホース交換(インマニ取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:21:44

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
BDG-XZU308 デュトロOEMのダイナと兄弟車のトヨエースです トラック探してい ...
スバル サンバー スバル サンバー
サンバーLE -TV1 初年度登録2005年6月 中期?ってヤツ?・・・うん中期ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation