• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミミピンの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2022年12月30日

TX-Lドアパネル装着&イルミネーション点灯化2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
(1からの続き)

マイナス電源はG201の21番に接続します。(前出の整備手帳参照)
ここに接続することで、ウェルカムランプ機能や運転中の減灯が働きます。
2
G201に接続するためには、ドアから車体側にケーブルを通す必要があります。
蛇腹内にケーブルを通すには、ドア側のカバーを外した方が作業性が高まるので、ボルト2本とウェザーストリップを外してカバーを浮かせます。
3
ボディ側から配線ガイドを挿入し、ドア側に貫通させた先端にケーブルを引っ掛けて引き戻します。
そのケーブルをG201の21番に接続してマイナス配線が構成できました。
※無理に挿入すると蛇腹が破けそうなので、蛇腹の外側からガイドしながら進めました。
4
ドアパネル側は水色と赤の配線のみなので、これまでに構成したプラスとマイナスの配線に接続すれば完成です。

ちなみにプラスとマイナスが逆だと点灯しません。点灯しない時でも焦らず差し替えれば大丈夫で、今回使用したエーモンの接続コネクタ(0.2〜0.5sq用)は何度も抜き差し可能なので大変便利です。
5
無事に点灯しました。
個人的に大変満足度が高いです。

※自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検+オイル交換+異音対策

難易度: ★★★

ワイパーカウル 異音対策 -2

難易度:

インテリアパネルでブラック化

難易度:

スカッフイルミネーション 交換

難易度:

スペアタイヤ交換

難易度:

内装の補修 (51624km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ミミピンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボードスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 05:27:43

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
後期2017年式の2.8TX7人乗りから、後期最終モデル2022年式の同グレードに乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation