• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すべたの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2023年7月19日

アクセルワイヤー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アクセルワイヤーが劣化により硬くなり、アクセルを踏むのが辛いレベルまでになってきたので交換します。新品はない(?)ようなので手持ちの中古品を使います。
2
スロットルを捻って全開にしワイヤーを外します。
3
スロットル側、ワイヤーの固定金具を引っ張るようにし、ワイヤー本体を外します。
4
次はアクセルユニットの上部、ワイヤーが白い樹脂部品で固定されていますので、樹脂部品ごと下に引っ張り、
5
画像のように樹脂の溝部からワイヤーを出し樹脂部品を回転させるように引っ張り、ワイヤーを外します。
6
次はダッシュパネルに刺さっている付け根を外します。雨戸いは邪魔なので外しておきます。
7
ユニットに刺さっているカプラを外します。
8
本体はダッシュパネルに白い4つの爪で固定されています。
9
ゴムパッキンをめくりながら、白い爪を探し、マイナスドライバでこじりながら外します。(かなり難しかった)
あまり力を入れて傾けすぎると、樹脂が割れてしまい、使い物にならなくなるので注意です⚠️
10
やっとの思いで外れました笑
11
あとは逆順で取り付けて完了です✌️
凄くアクセルが軽くなって、クルマが軽快に感じるようになりました🚗³₃

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアコン完治したっぽいです😌💭」
何シテル?   07/13 11:15
自動車部所属 趣味は旅行、写真、クルマ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

すべた(19)さんのボルボ V70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 13:37:52

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
AWDのためパーツは手に入りにくく整備が厄介ですが、コツコツ直しつつ年4万キロペースで乗 ...
ボルボ 850エステート ミドリ (ボルボ 850エステート)
人生初の愛車です! できるだけ自分で整備しながら長く乗っていこうと思っています🚗
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
整備で預かっていた850R 整備記録。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation