• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すべたの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2024年1月12日

アクセルワイヤー制作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
出先でアクセルワイヤーが破断しました(笑うしかない)
2
タイラップで応急処置
3
短くなった分、スロットル側もタイラップで細工
4
九死に一生を得ましたが、こういう事態はほんとにハラハラしますね
5
ということで、アクセルワイヤー新品出ないとかなんとかだし、中古品も良いの見つからなかったので、今回はDIYすることに、、、

材料はワイヤー2mと適当なスリーブで1000円です。
6
とりあえず切れたワイヤーを外しました、見事にほつれて切れてますね、恐ろしい。
7
まずワイヤーを通し、
8
ペダル側にはイモネジ式のスリーブを使います
9
プラスチックの留め具はタイラップで止め、その後ろにスリーブが引っかかるような感じ。
10
スロットル側で適当な長さにワイヤーを切り、かしめるスリーブでワイヤーをかしめ、引っ掛けます
11
少したるんで遊びができてしまったので、ペダル側のイモネジスリーブで遊びを調整します
12
いい感じ👍🏻(見た目は最悪ですが)
13
治りました~🔧
ついでにアクセルも軽くなって最高です👍
耐久性は分かりませんが、複雑なことはしてないので大丈夫だと思います(そう信じたい)

たった1000円で完成するので、劣化でアクセルが固くなってしまった個体で中古品の良さそうなのが見つからない場合とかも、この方法もありだとは思いますね…💭

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

サーモスタット(水温計用)

難易度: ★★★

ライセンスランプLED

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

オルタネータ交換

難易度: ★★★

ターボ負圧ホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月14日 20:04
高速道路で切れなくて良かったですね😨😨😨

98年式は
ブレーキマスターの
プレッシャースイッチとか
(OEMが最近ヤフオクで出てます)

重要保安部品が
段々と生産中止になってきてるので、
海外在庫も含め
マメに在庫確認をしておく事をオススメします。

コメントへの返答
2024年1月16日 15:27
とりあえず予備部品は1式揃ってるので、あとはシール類とかをコツコツ備蓄せねばな……という感じですね

プロフィール

「エアコン完治したっぽいです😌💭」
何シテル?   07/13 11:15
自動車部所属 趣味は旅行、写真、クルマ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

すべた(19)さんのボルボ V70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 13:37:52

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
AWDのためパーツは手に入りにくく整備が厄介ですが、コツコツ直しつつ年4万キロペースで乗 ...
ボルボ 850エステート ミドリ (ボルボ 850エステート)
人生初の愛車です! できるだけ自分で整備しながら長く乗っていこうと思っています🚗
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
整備で預かっていた850R 整備記録。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation