• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すべたの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

インナータイロッド交換(左右)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ステアリングのガタつきをずっと見て見ぬふりをしていたのですが、流石に交換しようと重い腰を上げての作業です。
2
必要な工具はパイプレンチ等
3
アウタータイロッドのナットを外します
4
ロックナットを緩めます
5
アウタータイロッドを何回転と何度で外れるか大体把握しながら外します。(アライメント狂いを防ぐため)
6
ブーツを外します
7
頭の部分にパイプレンチを掛け、緩めます
8
意外とあっさり外れます
9
新しいタイロッドを同様にパイプレンチで取り付けます。少々傷が入りますが支障はないと思います(多分)
10
グリスを塗布
11
ブーツを被せて完了です。
12
右側も同様に作業しました。
13
右側はかなりガタが来ていて、押し込むと1mm弱隙間が空くほどでした。
14
こちらは手持ちの中古品と交換
15
アウタータイロッドは、取り外す時に数えた抜けるまでの回転数と同じになるよう取り付けます。
16
すると……ハンドルセンターが完璧にズレました。(どうして?)
17
という訳で、インナータイロッド交換後はアライメントをきっちり取り直した方がいいです。
18
ビシッとハンドルセンター出ました。
19
ステアリングセンター付近がキビキビとリニアに動くようになって、ドライビングフィールが良くなりました。

片方5000円程度の部品なので、ガタに気がついたらすぐ交換するのがオススメですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リップ破壊補修

難易度:

エンジンオイル交換(161,166km)

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

ドライブシャフトブーツ&スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

出先北海道で電動ファン❌

難易度: ★★

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアコン完治したっぽいです😌💭」
何シテル?   07/13 11:15
自動車部所属 趣味は旅行、写真、クルマ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

すべた(19)さんのボルボ V70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 13:37:52

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
コツコツ直しつつ乗っています。
ボルボ 850エステート ミドリ (ボルボ 850エステート)
人生初の愛車です! できるだけ自分で整備しながら長く乗っていこうと思っています🚗
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
整備で預かっていた850R 整備記録。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation