• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょうちゃ (J)の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2023年5月29日

自作ヘッドライト制作記録-その3 アクリル加工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前回インナーの穴あけまで完了したので次はこんな感じにアクリルを埋め込む作業です。
実際は先にアクリルをカットしてからインナー作業なので投稿順が逆でした💦
2
用意するのは透明色と乳白色のアクリル板を2枚。
埋め込みデザインを決めたらカットしてヤスリで形を整えます。見栄え的には5ミリ厚のアクリルが良いのですがカットが非常に手間なので今回からは3ミリ厚を使用しました。
乳白色は透明より少し大きめに作ります。
3
埋め込むアクリルを全て作るとこのぐらいの数になりました。
この作業がまあ大変😓
4
接着に使用するのはシリコーンシーラント。
自分は使い分ける為にクリアとブラックの2種類を用意しました。
5
アクリル同士の接着はクリアを使用。気泡が入らないように圧着したらはみ出たシリコンを綺麗に拭き取ります。
まずはここまでで完全接着まで1日放置。
6
1日置いたらインナーに接着する作業に入ります。
インナーとの固定はブラックのシリコンを使用しこんな感じにアクリルのフチに塗ります。
素手で触ってますが本来はNGです😓
シリコンは有害成分があるので換気をしっかりやりなるべく素手で作業しないのが良いかと思います😅
7
インナーの裏から押し当ててはみ出たシリコンは固まる前に綺麗に拭き取ります。
8
他の場所も同様に固定しこんな感じになりました。
9
固定に透明ではなくブラックのシリコンを使ったのはフチが黒くなることで穴とアクリルの隙間を目立たなくさせるのが目的です。
これならよほど近くで見ない限りは綺麗にハマってるように見えます。
10
全てのアクリルを接着したらふたたび1日放置。
これでやっとLEDの埋め込み作業に入れます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換②

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

fcl 2色切り替えフォグ交換

難易度:

フットランプの白色化

難易度:

【シェアスタイル】TOYOTA アルファード 40系 専用 切り替え機能付き ...

難易度: ★★

HIDのバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月30日 4:36
おはようございます🙇‍♀️やっぱ加工ヘッドいいですねー😄自分で加工するのて、凄いですね🙆‍♀️完成楽しみですねー😊
コメントへの返答
2023年5月30日 7:14
おはようございます😃
ありがとうございます😊
自分の技量だとこのぐらいの加工が限界ですね😅

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 帰宅」
何シテル?   06/16 16:45
じょうちゃ (J)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤスタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 10:31:26
トヨタ純正 後席ディスプレイ取付 (V12T-R66C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 07:16:22
Second Stage クォーターガラスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 11:12:23

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2022.12/25 ヴォクシー80系前期から乗り換えました。 よろしくお願いします🙇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation