• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インキュベーターの"50ccのオモチャ" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2023年10月9日

af61にaf67のメーター移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アヒル隊長も同席しているaf61です
2
取り付け後
中古のメーター入手したので重い腰上げました
3
スペーシー100の燃料フロートに交換して
車両の赤い元のコネクターは使用しないのでそのままメクラです
フロートのウキは純正を移植しました
4
ギボシで繋いで前まで這わせます
車用ハーネステープで保護と電線はチューブに通して保護した状態で持っていきます
5
白っぽいのが保護チューブです
タイラップで止めながら前へ
6
メーターの黄色に青を緑にはアース回路へ
緑と黒ラインの線は黄色へ
逆位だったので色々自体はずれてます
7
三口のコネクターの緑色はアースに落とします
その落としたアース回路に燃料フロートの緑をつなげます
残りの2本は前の映像通りに繋げます
さて残りの2個口のコネクターは
黒色:電源です。青はメーターにある温度警告灯のプラス回路です
キャブ式空冷なので繋ぐものがないのでウインカーのランプ回路に繋ぎました
8
ウインカーリレーに繋がる灰色の線にわりこましたら
オンオフが逆になってます
まぁ組み上がった後なので別の線探すのちょっと億劫なので
目的果たせたのでよしとしました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーボルト装着

難易度:

グリップ交換

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

タイヤ交換

難易度:

初自分でオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トゥデイ af61にaf67メーターと燃料メーター利用と全波整流まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/3507204/car/3502740/7524283/note.aspx
何シテル?   10/09 22:34
インキュベーターです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トゥデイ 50ccのオモチャ (ホンダ トゥデイ)
もらえたのでいじくりしてます
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ここまで乗りメンテが増えてきてるこの頃 13万キロ超え、10年選手です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation